11月14日*酢豚
メニュー
麦ごはん(麦・お米)
中華スープ(白菜・わかめ・コーン・ねぎ)
酢豚(豚肉・人参・玉ねぎ・ピーマン・パプリカ)
春雨サラダ(春雨・人参・きゅうり・サラダチキン)
プルーン
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
今日は久しぶりの酢豚でした。
未満児さんは豚肩肉は固いので
ミートボールで酢豚を作ってあります。
酢豚、苦手な子もいますね^^;
いつものように、おかわりにくる子も
今日はこなかったって話も聞きました。
人参や玉ねぎが大きめだったかな?
見に行けていないクラスもあるので
酢豚の反応、また保育士さんに聞いてみます!
中華メニューだったので
いつもに増して
野菜がたっぷりの給食になりました!
今日は午前中、かなやまこども園の
支援センターで栄養士のお話をさせて頂きました!
来て下さった皆さん
ありがとうございます。
試食を食べてもらいながら
お話を聞いて頂きました。
スキムミルクのお話もさせてもらったんですが
今のスキムミルクは
お湯に溶いただけでも美味しいです!
牛乳の脂肪分を除いて粉末にしてあるものなので
牛乳の代わりに使えば
それだけで脂質カット(カロリーカット)できます。
もちろん脂質も体には必要な栄養ですが
ついつい摂りすぎでしまいがちなものでもあるので
料理に使っている牛乳を
スキムミルク液に代えたりすると
子供たちだけじゃなく大人にも嬉しいですね^^
今日は試食に
スキムミルク液を飲んでもらいましたが
飲める!美味しいといった声も聞かれました^^
大さじ1のスキムミルクにお湯(水)90ccの
スキムミルク液。
同量の牛乳と比べると
カルシウム・タンパク質はそのままで
エネルギーは約1/2カットなんです。(脂質がほぼ0なので)
この液を料理のときに牛乳の代わりに使っても
良いですし
大人の方はコーヒーを飲むときに
牛乳やクリームを入れる方は
スキムミルクに代えるだけで
ヘルシーになりますよ。
うちはスキムミルク常備してます。
カレーやシチュー、
パンケーキなんかにも入れて使えます^^
こちらはスキムミルク液で作った
人気のおやつ ミルクもちのレシピです。
ミルク感を出すために
スキムミルク少し多めに入れてますが
美味しく作れました。
よかったら作ってみてください♡
園で採れたさつま芋入りでした^^
https://cookpad.com/recipe/5909080