2月3日・4日の給食
2月3日 メニュー
恵方巻き(たまご・きゅうり・かにかまぼこ・ウインナー)
たぬき汁(こんにゃく・にんじん・大根・えのきたけ・小松菜・ねぎ・しょうが・かまぼこ)
いわしのみぞれ煮
節分豆
みかん
♡お米・大根・こんにゃくは金山産です
今日は保育園で節分の会が行われたので、給食も節分メニューになっています。
恵方巻きは自分で手巻き寿司を作って食べてもらいました。
自分で巻けるのが嬉しかったようで子どもたちはとても喜んで食べていました。
たぬき汁には野菜がたっぷり入っています。
節分なので今日は鬼のかまぼこを入れました。子どもたちも鬼を見つけながら食べていたみたいです。
節分豆はかわいい鬼の絵になっています。
2月4日 メニュー
麦ごはん(米・大麦)
うちこみ汁(うどん・ごぼう・にんじん・里芋・ねぎ)
豚肉のしょうが焼き(豚肉・たまねぎ・じゃがいも・ピーマン・しょうが)
大根の即席漬け(大根・きゅうり・塩昆布・つぼ漬け)
チーズ
※都合により今日のデザートのりんごは金曜日のチーズと変更させていただきました。
♡お米・ねぎ・じゃがいも・大根は金山産です
うちこみ汁は香川県の郷土料理で、打ちたての生のうどんを里芋、ごぼうなどの野菜と一緒に煮込んだものです。
保育園ではゆでた干しうどんを入れて作っています。
うどんが入っていることもあり、子どもたちも美味しいと言って食べてくれました。
今日のおやつはチーズ蒸しパンでした。割れ目もきれいにできてふわふわな仕上がりになりました。