スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年01月30日

1月30日の給食


メニュー
麦ごはん(米・大麦)
鶏ごぼうスープ(鶏肉、たまねぎ、ごぼう、にんじん)
厚揚げの中華炒め(豚肉、厚揚げ、小松菜、じゃがいも)
もやしの酢の物(わかめ、もやし、にんじん、きゅうり)
プルーン

♡お米・厚揚げ、じゃがいもは金山産です



今日の炒め物には厚揚げが入っています。味付けは鶏ガラスープの素、薄口しょうゆ、砂糖です。
厚揚げにも味がしっかり染み込んでます。



ひまわり組さんでは酢の物が人気だったみたいでおかわりに来る子が何人もいたみたいです♪



今日のおやつはバナナマフィンでした。バナナがたっぷり入っています。
砂糖は入れてないですが、バナナの甘みで美味しく出来ました♪
  

Posted by kanayamaho.you at 16:44Comments(0)給食

2015年01月27日

1月27日の給食


メニュー
ゆかりご飯(米・玄米・ゆかり)
大根の味噌汁(大根・わかめ・油揚げ・豆腐・ねぎ)
肉じゃが(豚肉・じゃがいも・ひじき・にんじん・たまねぎ・さやいんげん)
ほうれん草のおひたし(ほうれん草・にんじん・もやし・かまぼこ)
みかん

♡お米、大根、油揚げ、豆腐、じゃがいもは金山産です。
♡ほうれん草は今井農園さんで作られたものです。


今日は月に一度のおにぎりの日でした。
教室をのぞきに行くと、みんな楽しそうにおにぎりを作っていました♪
丸い形やハートの形などいろいろありましたが、中にはお花や車の形を作っている子もいました!すごいですね!
おにぎりというだけで子供たちの気分も違うみたいで、喜んで食べてくれました。

年少さんも上手に出来ていました!みかんも皮も上手にむくことができたみたいです♪



今日の肉じゃがにはひじきを入れました。ひじきにはカルシウムや鉄分が豊富に含まれています!








1月26日の給食


メニュー
野菜ラーメン(白菜・にんじん・キャベツ・ねぎ・しょうが・なると)
大豆と小魚の揚げ煮(大豆・小平子)
ポテトサラダ(じゃがいも・きゅうり・コーン・ハム)
米粉マフィン


野菜ラーメンにはしょうががたっぷり入っています。体も温まっていいですね!どのクラスでも人気でした!


  

Posted by kanayamaho.you at 16:08Comments(0)給食

2015年01月26日

1月23日の給食

更新が途絶えてしまってすみませんでした…
今日からまた更新していくのでよろしくお願い致します。


1月23日メニュー
麦ごはん(米・大麦)
豚汁(豚肉・大根・にんじん・ごぼう・ねぎ)
鶏肉のゴマダレかけ(鶏肉・ほうれん草・もやし)
こも豆腐の煮物(こも豆腐)
ミニゼリー

♡お米、こも豆腐は金山産です
♡ほうれん草は今井農園さんで作られたものです。




こも豆腐は飛騨地域独特のお豆腐です。
普通の豆腐とは違ってめずらしい形をしているので、「これ豆腐なの~?」と首をかしげる子もいました。
苦手な子もいましたが、頑張って食べてくれていました!

鶏肉のゴマダレかけは人気メニューです♪野菜も一緒に食べれていいですね!
おかわり分もきれいに無くなって戻ってきました!



  

Posted by kanayamaho.you at 15:38Comments(0)給食

2015年01月15日

お詫び

ブログの更新が止まってしまい
すみません。

私事ですが、2月からの産休を前に
入院生活となってしまいました。

職場の皆さんにも迷惑をかけてしまって
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。


子供たちや保護者の方々にも
挨拶できないまま休みに入らなければならなくなったことが
本当に悲しいです。。。


5年前に金山保育園で
働くことになった時から
毎日楽しくお仕事させてもらうことが
できたのは
可愛い子供たちや、温かい保護者の皆さん
職場の先生方のおかげです♡

本当にありがとうございました!!


今度は母の立場になって仕事が
出来ることを楽しみにしたいと思います!

そのうちまた戻ってきますので
よろしくお願いします。


私の急な休みのせいで
給食室もバタつかせてしまってますが
落ち着いたら、ブログも再開してもらえるので
こちらのブログも引き続き
よろしくお願いします(o^^o)


  

Posted by kanayamaho.you at 20:38Comments(0)

2015年01月08日

1月8日の給食*人気のフレンチトースト


メニュー
フレンチトースト(食パン・卵・牛乳・スキムミルク)
ミネストローネ(ベーコン・じゃが芋・キャベツ・玉ねぎ・セロリ・コーン・パセリ・トマト)
サラスパ(サラダスパゲッティ・人参・きゅうり・ツナ)
キティちゃんチーズ


♡ じゃが芋は金山産です



今日は人気のフレンチトーストでした。
給食なので、甘さ控えめのフレンチトーストです。
パンは5枚切りを使っています。

スキムミルク入りのカルシウム強化した
卵液にパンをしっかり染み込ませているので
美味しいはず・・・♡

卵アレルギーの子にはピザトーストを
作りました。
『美味しい!』と食べてくれてました♪



1/2枚分を360枚作りました。
ちょっと大変でしたが
子供たちは喜んで食べてくれていました(*^ ^*)

子供たちの中には一口食べて
『おかわりしたくなっちゃ~う♡』と言ってくれた子も(笑)
可愛かったです。


ミネストローネも人気でよく
おかわりをしてくれたみたいです。



明日はきりたんぽ七草汁に
紅白なます。

昨日おうちで七草を食べなかった子は
明日の給食で無病息災を願えるといいですね♡




  

Posted by kanayamaho.you at 17:10Comments(0)給食

2015年01月07日

1月7日の給食&おやつ*金山産たっぷりmenu


メニュー
発芽玄米ごはん(発芽玄米・お米)
里芋の味噌汁(里芋・油揚げ・ねぎ・お麩)
豚とえのきの炒め物(豚肉・えのき・玉ねぎ・じゃが芋・人参)
磯香和え(ほうれん草・もやし・白菜・わかめ・のり・かつお節)
プルーン

♡ お米・じゃが打芋・ねぎ・里芋・油揚げは金山産です
♡ ほうれん草は今井農園産です


今日は1月7日で七草粥を食べる日ですね!
保育園では、今日は朝ご飯や夕ご飯で
七草を食べる子もいるかなぁと思い
10日の日が七草メニューになっています。

スーパーで七草セットが売られていて
簡単に手に入ります♪
ご家庭でも子どもたちに食文化を教えて頂けると
いいなぁと思います。

給食では、きりたんぽ汁に
七草を入れて作る予定です(^^)/




今日は金山産がたっぷりのメニューでした。
磯香和えは、味付けはしょうゆのみですが
きざみのりとかつお節が入るので
旨味たっぷりで美味しいです。

ほうれん草や白菜は
茹でるとカサが減るので、いつも作るときは
カサが減るのを見越して
いつものサラダより多めの野菜を
使います。
1人20gほど、多めです。







*今日のおやつ*
牛乳 黒糖蒸しパン

今日の蒸しパンにはレーズンがたっぷり
入っています。
黒糖は牛乳に溶かして使いました。

味は美味しかったですがいつもの蒸しパンより
パサついてしまって残念・・・

ケーキの材料の配合は大事だなと
改めて思いました。








明日の給食はフレンチトーストです♪
人気メニューです♡

  

Posted by kanayamaho.you at 17:12Comments(0)給食おやつ

2015年01月06日

1月6日の給食*年明けメニューはカレー♡


メニュー
発芽玄米ごはん(発芽玄米・お米)
カレーライス(豚ミンチ・玉ねぎ・じゃが芋・かぼちゃ・人参・にんにく)
フライドポテト
ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・人参・きゅうり・コーン)
青りんごゼリー


♡ お米・じゃが芋は金山産です



年明けメニューは
毎年恒例、子供たちの大好きなカレーです(^^)/

多めに作りましたがよく食べてありました。

教室へ行くと
『あけましておめでとう!』
『あけおめ~!』など
声をかけてくれる子がたくさんいました。


わたしのお腹ももう
エプロンで隠しきれないほど出ていて・・・(^^;

『先生お腹大丈夫?』
『まだ産まれてない?』
『触らせて~!』

と声をかけてくれる子がいっぱいで
嬉しいです。


もう少しで休みに入ってしまうのが
さみしいんですけど
あと少し、頑張って給食を作っていきたいと
思います。



今年度も残り3ヶ月ですが
子供たちが楽しく元気に過ごせることを
願っております!


今年も宜しくお願い致します
( ,,^ω^人^ω^,, )









  

Posted by kanayamaho.you at 17:04Comments(0)給食

2015年01月01日

謹賀新年✳︎



明けましておめでとうございます。

今年も給食ブログを
よろしくお願いいたします。

長いお正月休み
楽しんでください(o^^o)

ちなみに写真のお花は
習っているフラワーアレンジメント教室で
作ったものです。
ステキですよね♡

今年も楽しく過ごしたいと思います。  

Posted by kanayamaho.you at 08:48Comments(0)