スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2020年07月31日

7月31日*給食

メニュー


麦ごはん(麦・お米)
かぼちゃの味噌汁(かぼちゃ・油揚げ・わかめ・ねぎ)
照り焼きチキン
納豆とほうれん草の和え物(ひきわり納豆・ほうれん草・人参・かまぼこ)
オレンジ

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
♡ 油揚げは戸谷豆腐店さんで作られたものです


今日は和食でした。

納豆とほうれん草の和え物は
新メニューでした!





ひきわり納豆とほうれん草、人参、かまぼこを
マヨドレ(卵・乳不使用マヨ)としょうゆのドレッシングで
和えました。
子供たちの反応は、好き嫌いが分かれるメニューだったかなemotion26
思います。
苦手な子も、頑張って食べきる姿を見せて
くれました。
納豆が好きな子も、マヨネーズと和えると
苦手なのかな?という子もいました。
次回は、味付けを変えて
また出してみたいと思います。
納豆の苦手な先生は
『これなら食べれる!』と言って食べてくださいました(笑)


明日からまた週末ですが
岐阜県に非常事態宣言、出されそうですね。
第二波、くるとは思っていましたが
こんなにたくさんの感染者が出るとは思いませんでした。
下呂にも観光客の方がけっこうみえてます。
どこにコロナの菌が潜んでいるか
分からないのが本当に怖いですね。
この2連休も手洗い、消毒、3密をさけて
過ごせると良いですね!
  

Posted by kanayamaho.you at 17:09Comments(0)給食

2020年07月30日

7月30日*給食&おやつ

メニュー




コーンご飯(お米・とうもろこし)
お麩のすまし汁(花麩・みつば・豆腐)
さばのみぞれ煮
きゅうりの酢の物(きゅうり・人参・かまぼこ・わかめ)
プルーン

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ 豆腐は戸谷豆腐店さんで作られたものです


今日は毎年この時期定番のメニュー
コーンご飯でした!
とうもろこしを芯ごと一緒に炊き込みました。
今日は2階のクラスしま見に行けませんでしたが
とても好評でした♪
炊き込みごはんは人気があります。
2人ほどとうもろこしの苦手な子もいました^^;
来週には、ゴーヤの炊き込みごはんが出ます。
こちらも夏の定番メニューです♪

今日は暑かったので
さっぱり食べられる酢の物も
美味しいと言って食べてくれる子がたくさんいました。


2階クラスは年長さん、年中さんですが
年少さんや未満児さんに兄弟のいる子がたくさんいます。
給食を覗きにいくと
○○食べてた? おかわりしとった?
今日のメニュー○○嫌いかもしれん!などと
気にかけて話してくれる優しいお兄ちゃんや
お姉ちゃんがたくさんいます^^
そんな姿にほっこりさせてもらっています!


明日の和え物には納豆が出ます!
年少さん、大丈夫かな??


***おやつ***

牛乳 & チョコタフィー




※未満児さんはきなこサンド


よく噛めるおやつでした^^
  

Posted by kanayamaho.you at 16:37Comments(0)給食おやつ

2020年07月29日

7月29日*給食

メニュー




冷やし中華(麺・ハム・きゅうり・キャベツ・わかめ・にんじん)
鶏肉とじゃが芋の揚げ煮(鶏肉・じゃが芋・大豆たんぱく)
スイートポテト
にぼし


今日は暑い日になったので
冷たい冷やし中華が美味しかったです。
麺もスープも配膳直前まで
冷蔵庫で冷やして、冷たいまま食べてもらえました^^

お家で食べ慣れている子も多く
冷やし中華が好きやと教えてくれる子が
たくさんいました^^


鶏肉とじゃが芋の揚げ煮は
じゃが芋は素揚げ
鶏肉は、米粉をまぶして揚げたものを
しょうゆ、きび砂糖、お酢のタレに絡めました。
大豆たんぱくは、しっかり炒って
ひき肉のような状態にして混ぜこみました。
大豆たんぱくをお肉と思って食べている子も
いました。
これ、豆からできてるよ!と伝えると
びっくりしていました^^


明日の給食は
コーンご飯です。
たっぷりのとうもろこしをお米と一緒に
炊き込みます♡

献立には主菜が『にじますの甘露煮』となっていますが
7月の災害により、入手困難となりましたので
さばのみぞれ煮に変更させて頂きます。
子供たちの大好きなにじますシリーズ
1日も早いく日常が取り戻せるように
願っております。


  

Posted by kanayamaho.you at 17:05Comments(0)給食

2020年07月27日

7月27日*給食&おやつ

メニュー





麦ごはん(麦・お米)
豆腐のカレー汁(豚肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん)
鮭の塩こうじ焼き
キャベツの浅漬け(キャベツ・きゅうり・人参・塩昆布・つぼ漬け)
チーズ

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ 豆腐は戸谷豆腐店さんで作られたものです


今日は和食メニューでした。
和食メニューは、白いごはんが食べやすいですね!
今日は、大雨警報が出ていたため
休まれるお子さんもみえました。

豆腐のカレー汁は野菜がたっぷり食べられます。
今日は豆腐をつぶして炒ったものを入れてみました。

クラスを見に行くことができませんでしたが
汁の食缶はほとんど空っぽになって戻ってきました^^


***おやつ***

麦茶 & 豆乳わらび餅 & あられ





わらび餅はお水を使って作りますが
こども園では栄養価アップのために
豆乳で作ります。(牛乳でも作れます)

黒蜜は、市販のものだと甘すぎるので
水で薄めて煮立たせたものをかけています。

暑い日に冷たいおやつは
嬉しいですね!



明日はお弁当の日になっています。
お忙しい中すみませんが
愛情たっぷりのお弁当
よろしくお願い致します!!!
  

Posted by kanayamaho.you at 17:05Comments(0)給食おやつ

2020年07月22日

7月22日*ひまわりごはん♪

メニュー



子供たちのひまわりを見るのに必死で
給食の写真を撮り忘れてしまいました。
すみませんでした。




ひまわりごはん(お米・人参・ウインナー・きゅうり・枝豆)
キャベツスープ(キャベツ・ねぎ・わかめ・マカロニ)
カツオフライ&手作りソース
野菜と果物ゼリー
※9日に予定していたデザートを
今日に変更させて頂きました。

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです





今日はひまわりごはんでした。
本当なら、16日にひまわり鑑賞会が行われる予定でしたが
中止となってしまいました。

給食だけでもひまわり気分を味わってもらえたら
嬉しいです。
子供たちが自分で好きなようにトッピングしました^^
年少さん、できるかな?と心配しましたが
なかなか上手に作っていて
びっくりしました^^

人参の炊き込みご飯に・・・
花びら → ウインナー
茎 → きゅうり
はっぱ → えだまめ

今年はプチトマトを注文するのを
忘れてしまい、ほっぺは無しでしたemotion26



少しですがご紹介♡









未満児さんには給食室で
小さなひまわりを作りました。







今日のカツオフライは
初めて使ったものですが
とても好評でした!
手作りソースも好評で
レシピを聞いてくれた先生もみえました。

このカツオフライは
またメニューに入れたいなと思います。



明日から4連休です。
それぞれに、楽しみを見つけて
楽しく過ごしてくださいね!


  

Posted by kanayamaho.you at 20:33Comments(0)給食行事食

2020年07月22日

7月21日*土用の丑メニュー♪

メニュー




あなごのひつまぶし風ごはん(お米・あなご・きゅうり)
もやしのさっぱり汁(もやし・キャベツ・えのき・にんじん・とうもろこし)
鶏肉と大根の甘辛煮(鶏肉・大根・にんじん)
バナナ

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです

今年の土用の丑の日は7月21日でしたね!
おうちではうなぎを食べた子もいるようでした^^

園では、うなぎはさすがに高くて使えなかったので
国産あなごを使ったひつまぶし風ごはんにしました。

好き嫌いが分かれたクラスもあるようでしたが
うなぎのタレの味、好きな子多いですね!


この日はスープが人気でした。
生のとうもろこしも入った野菜たっぷりのスープでした。
サラダがない分、スープに野菜を入れすぎました(笑)


土用の丑の日にはうなぎのほかに
『う』のつく食べ物を食べると良いとされています。
昨日はわたしも 家でうなぎを食べたんですが
息子が最後に
『さば美味しかった!!』って言い放ちました(笑)
うなぎ好きな息子なんですが
うなぎのタレかけたら
サバでもよかったのかも・・・と思いました^^;
  

Posted by kanayamaho.you at 16:55Comments(0)給食行事食

2020年07月20日

7月20日*給食

メニュー





園の畑の野菜カレー(豚肉・玉ねぎ・にんじん・じゃが芋・にんにく・ピーマン)
ミートボール(ケチャップ味)
きゅうりのサラダ(きゅうり・小松菜・もやし)
プルーン

※今日のメニューは変更し
先日出来なかったカレークッキングのメニューと
なっていますのでご了承ください


今年は子供たちの楽しみにしている
いろんな行事がコロナや大雨の影響で
中止となっています・・・
9日に予定していた前園児が協力して行う予定だった
カレークッキングも
今回は中止となりました。
合クッキングはできませんでしたが
園の畑で採れた野菜をたっぷり使った
カレーメニュー、作りました^^

収穫し、余った野菜は子供たちが
おうちに持って帰りました。
さっそく、うちでカレー作ったよ♡という
話も聞けて、園で出来なかったことを
ご家庭でやって下さることに感謝でした。


あと少しじゃが芋、にんにくが
残っていますが、収穫した野菜は
ほとんど使い切ることができました^^



***おやつ***

麦茶 & かぼちゃ豆乳ようかん & あられ






暑い日にぴったりのおやつでした。
かぼちゃの苦手な子も、おやつメニューに
混ぜ込むと食べられたりします^^




★ 7月17日金曜日 年長さん お楽しみ保育 ★

朝からバタバタでブログの更新できず
すみませんでした。
今年の年長さんのお楽しみ保育・・・
今年はコロナ対策など、いろいろな配慮が必要でしたが
今年度で卒園の年長さんに
素敵な思い出を作りたいと、職員も頑張りました!

給食室は夕食担当でした。
今年は、食べるテーブルの間隔も広くとり
先生たちも、本当は子供たちとワイワイ楽しく食べたかったですが
距離を置いて、子供たちを見守るような形での
食事でした!

メニューは年長さんに事前に
リクエストをとり
なるべく添えるように考えました^^

♡ 枝豆おにぎり
♡ クリームサンド
♡ 焼きそば
♡ からあげ
♡ フライドポテト
♡ れんこんチップ
♡ ごぼうスティック
♡ プチトマト
♡ とうもろこし
♡ きゅうりの梅和え
♡ デザートパフェ

でした。
ちょっとごぼうスティックに苦戦する子がいて(固くて)
ごめんねemotion26って
感じだったんですが・・・
バイキング夕食、喜んで食べてもらえてよかったです!

なにより年長さんたちの
楽しそうな笑顔をたくさん見ることができたので
こちらもとても嬉しい気持ちになれましたemotion07


デザートパフェ♡





プリン(2層)、クリーム、ロールケーキ
さくらんぼ、オレンジ、プリッツのパフェを
作りました^^
今日クラスを回った時に
『あのパフェ美味しかった~♡』と声をかけて
くれた女の子も♡

ある男の子には
『美味しかったけど、リクエストしたもの
なかった!』と言われました^^;
ステーキをリクエストしてくれた子なんですが・・・
ステーキはちょっと無理でした(笑)
  

Posted by kanayamaho.you at 17:15Comments(0)給食

2020年07月16日

7月15日・7月16日*給食

7月15日*給食





夏野菜のミートソース(ソフト麺・合いびき肉・玉ねぎ・ピーマン・人参・なす・大豆たんぱく)
フライドポテト
ツナサラダ(ツナ・キャベツ・人参・小松菜)
ミニフィッシュ
  ※未満児さんはいちごレアチーズ

♡ 玉ねぎは園の畑で採れたものです

昨日は麺メニューでした。
野菜たっぷりのミートソースでしたが
細かく作ってあるので
子供たちにも食べやすかったと思います。
ナスは小さい角切りにしました。
うっかり、作るときにナスを入れ忘れて
気づいたのは出来上がったとき・・・(笑)
別で炒めてから混ぜこみましたが
ほどよい食感が残り、結果よかったかな?と
自分に言い聞かせました^^;


7月16日*給食





麦ごはん(麦・お米)
オニオンスープ(ベーコン・玉ねぎ・豆腐・パセリ・ねぎ)
鶏肉のコーンフレーク焼き(鶏肉・コーンフレーク・パン粉)
枝豆とじゃこのサラダ(枝豆・じゃこ・キャベツ・にんじん)
バナナ

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです

今日の玉ねぎは園の畑で採れたものです。

鶏肉のコーンフレーク焼き
とても好評でした♪
年少さんも、ちょっとずつお肉の大きさにも
慣れてきて
たくましくかぶりつく姿が見られました^^

鶏肉に塩・こしょうで下味をつけたら
マヨドレ(卵不使用のマヨネーズ)を絡め
コーンフレークとパン粉をまぶして
オーブンで焼きます。
マヨネーズがつなぎになります。

コーンフレークは甘さのないものを使ってくださいね^^
コーンフレークとパン粉の割合は
4 : 1 ほどです。

コーンフレークがサクサクに仕上がって
マヨ味なのでごはんにもよく合います♡

調理員さんも『美味しい♡』と言ってくれました。


明日は中華丼です♪
   

Posted by kanayamaho.you at 17:05Comments(0)給食

2020年07月14日

7月14日*給食&おやつ

メニュー






麦ごはん(麦・お米)
豆腐汁(豆腐・人参・大根・ねぎ・なると)
さわらのみそ焼き
きゅうりの梅かつお和え(きゅうり・キャベツ・人参)
アンパンマンチーズ

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ 豆腐は戸谷豆腐店さんで作られたものです

写真は年長さんの女の子の盛り付けです。
女の子もごはんモリモリ食べますよ!


今日は大雨警報が発令されていたため
お休みの子も多い日となりました。
汁物は、水の量で調節しましたが
具は準備してしまっていたので
とっても具沢山の汁物になりました^^;

サラダのおかわりもよくしてくれました。
梅味、人気です♡
練り梅、しょうゆ、三温糖、米油で作ったドレッシングでした。
かつお節を入れると和え物って
美味しくなりますね!

さわらのみそ焼きは
ごはんによく合う味付けでした。
大きめの切り身ですが
おかわりする姿もありましたよ^^


明日は雨、落ち着くといいなと思います。
明日の給食は
夏野菜のミートソースパスタ(ソフト麺)です♡


***おやつ***

牛乳 & ポップコーンゆかり味

簡単で美味しいポップコーンは
人気のおやつです。
今日はみんなの大好きなゆかり味でした!  

Posted by kanayamaho.you at 17:15Comments(0)給食おやつ

2020年07月13日

7月13日*給食

メニュー





七夕ちらし寿司(お米・ハム・きゅうり・コーン)
天の川スープ(鶏肉・油揚げ・そうめん・人参・ほうれん草・おくら・かまぼこ)
星のハンバーグ
手作りゼリー

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ 油揚げは戸谷豆腐店さんで作られたものです
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです


今日は予定を変更し
七夕メニューとさせて頂きました。
園での七夕会は、月末のお誕生日会と併用して
行うそうです。
給食でも少しでも子供たちに
七夕気分を味わってもらえたら
嬉しいです^^

今日は★づくしでした。
人参や、かまぼこ、おくらにハンバーグ
星の形になっているだけで
喜んでくれる子供たちが可愛いです。
黄色い★のかまぼこは
自分たちで好きなようにトッピングしてもらいました!






ちらし寿司には、子供たちの好きな具を
混ぜこみました^^

星のハンバーグは、卵・乳・小麦不使用の
アレルギーの子にも優しい
テーブルマークさんの商品です。
ソースなどかけなくても
そのままで美味しいですよ。





ゼリーは給食室で手作りです^^





下はレモン味、上はソーダ味です。
ソーダ味のほうは蒟蒻ゼリーなので、細かくクラッシュして
キラキラ度が増すように作ってみました。

レモン味とソーダ味
苦手な子数人いましたが^^;
予定ではもうちょっときれいな色に仕上がる予定だったんですが。
子供たちは、クラスを回ると
『何味??』
『いい匂いする♡早くたべたい!』などと
喜んでくれてる姿もたくさん見られました♡

天の川スープは
そうめんを天の川に見立てたスープです。





今年の七夕は本当に大変な日でしたが
どうか子供たちのお願い事は叶えてあげて欲しいです!!
ちなみにうちの子供たちのお願い事は
○○君と釣りに行きたい!
○○君と旅行に行きたい!
○○ちゃんとお店屋さんごっこがしたい!
と、友達とやりたいことばかりでした。
コロナで、休みの日の過ごし方も制限されて
子供たちは本当に我慢の多い年やなと思います。
せめて、こども園では
楽しくストレスなく過ごしてほしいと
願うばかりですemotion22


園では各クラスごとに
笹を飾り、子供たちや保護者の方のお願い事が
飾られています。









  

Posted by kanayamaho.you at 17:20Comments(0)給食