スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2018年08月31日

8月31日*給食


メニュー
麦ごはん(麦・お米)
おくらの味噌汁(おくら・じゃが芋・なす・ねぎ)
鶏肉のごまだれかけ(鶏肉・ほうれん草・もやし)
人参しりしり(人参・しめじ・ツナ・ピーマン)
プルーン

♡ お米はすがたライスさんで作られたものです
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです


今日は8月31日で
や・さ・い の日でした。
今日に限ったことではありませんが
野菜がたっぷり食べられるメニューになっています。

ピーマンとなすは年中さんが収穫してくれたものです♪



おくらの味噌汁は
おくらは加熱しずぎると色が悪くなってしまうので
茹でたものを最後に入れて
色がきれいに仕上がるようにしました^^


人参しりしりは
沖縄の郷土料理です。
しりしりは 沖縄の方言で繊切りの意味があります♪
本当は人参と卵を炒めて
人参版のゴーヤチャンプルのような料理ですが
園では卵アレルギーの子も多いため
ツナを代わりに使いました^^


今日はすみれ組さんで一緒にごはんを
食べさせてもらったんですが
じぐざぐ食べ頑張ってくれていて嬉しかったです!



鶏肉のごまだれかけ のレシピはこちら♡
このタレだと野菜がたっぷり
食べられます♪

https://cookpad.com/recipe/2527763
  

Posted by kanayamaho.you at 16:39Comments(0)給食

2018年08月30日

8月29日*給食


メニュー
麦ごはん(麦・お米)
豚肉とキャベツのスープ(豚肉・キャベツ・玉ねぎ・人参)
焼き豆腐の肉みそかけ(豆腐・人参・玉ねぎ・鶏ミンチ)
かぼちゃサラダ(かぼちゃ・きゅうり・コーン)
オレンジ


♡ お米はすがたライスさんで作られたものです



もやしの酢の物の予定でしたが
園でかぼちゃがたくさん採れたので
かぼちゃサラダに変更させて頂きました。

見た目でちょっと苦手・・・という子もいたようですが
食べてみると美味しかったようで喜んで食べてくれたそうです!
ちょっとかぼちゃをやわらかめに茹でて
少し崩れた感じが美味しかったです。
ドレッシングはマヨドレとしょうゆです♪


肉みそかけはごはんによく合う甘めのみそ味なので
子どもたちにも人気があります^^



今日はお弁当の日でした。
忙しい中お弁当作りおつかれ様でした!
ありがとうございます。

今日、早朝保育の部屋をのぞいたら
真っ先に
今日お弁当食べるの!!と
嬉しそうに話してくれた女の子がいました。
そこから、僕も!わたしも!って感じで
お弁当の話になり
やっぱり子供達はお弁当大好きやなぁと
感じました^ ^
  

Posted by kanayamaho.you at 17:27Comments(0)給食

2018年08月28日

8月28日*給食


メニュー
おにぎりの日
コーンごはん(とうもろこし・お米)
たぬき汁(大根・えのき・ねぎ・こんにゃく)
にじますの甘露煮
小松菜のマヨサラダ(小松菜・人参・キャベツ)
チーズ


♡ お米はすがたライスさんで作られたものです



今日のコーンごはんとても好評でした♡
トウモロコシを生のままごはんと一緒に炊き込みました。
味付けは塩のみ!
トウモロコシの芯も良い出汁が出るので
一緒に炊き込みました。
トウモロコシも甘ーく仕上がってよかったです。






いつもよりたくさん炊いたごはんですが
残食なくうれしかったです!

トウモロコシが出回る時期
うちでもよくトウモロコシごはん作ります♪
子どもたち大好きな味ですね!
わたしは丹生川で作られているが丹生川コーンが
大好きで、このトウモロコシで作るコーンご飯は
絶品です!


サラダの量が今日はちょっと多かったんですが
こちらも残食なかったです!
年少さんの中には、先生よりもたくさん食べる子も!!
たっぷり野菜が食べられるのは良いことですね。


汁物はちょっと彩りが悪くなってしまいましたが出汁の味が
美味しいスープになりました^^  

Posted by kanayamaho.you at 22:06Comments(0)給食

2018年08月27日

年長さん・年中さんおやつ*手作りパフェ


今日は年長さんと年中さんクラスのおやつが
手作りパフェでした♪

アイスクリームに
果物とポッキーを好きなようにトッピングして
食べてもらいました^^



それぞれ可愛くトッピングして
食べてくれました!





くちびるちゃん だそうです(笑)発想がかわいい!




こちらは ぱんだ だそうです^^





アレルギーの子はそれぞれ食べられるもので
パフェを作りました♪
ゼリーパフェも美味しそうでした^^







子どもたちが喜んでくれたので
よかったです♡

3つの記事をまとめてアップしました。
更新遅れてすみませんでした  

Posted by kanayamaho.you at 23:13Comments(0)おやつ

2018年08月27日

23日・24日*給食&おやつ


23日*給食
食パン・ジャム&マーガリン
ABCスープ(玉ねぎ・白菜・アルファベットマカロニ・パセリ)
ポークケチャップ(豚肉・玉ねぎ・ピーマン・なす・しめじ・じゃがいも)
ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・キャベツ・きゅうり・人参)
プルーン


今日は野菜たっぷりメニューでした!
12種類の野菜を使った給食でした^^
切るのが大変でした(笑)
なすは園で採れたものです♪

ケチャップ味だと野菜も食べやすくなりますね。



*****************

おやつ

麦茶 & ヨーグルト和え & あられ



果物たっぷりのヨーグルト和えでした♪
ヨーグルトはプレーンですが
果物とゼリーの甘味でほどよい甘さになります。








24日*給食
メニュー
麦ごはん(麦・お米)
えのきの中華スープ(えのき・もやし・人参・ねぎ)
かれいの南蛮漬け(カレイ・玉ねぎ・人参)
ほうれんそうとコーンの中華和え(ほうれん草・キャベツ・コーン・きゅうり)
チーズ





♡ お米はすがたライスさんで作られたものです
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです


今日も野菜たっぷりメニューでした!
主菜にも野菜を使うのはおすすめです♡

コーンが入ると葉物野菜も食べやすくなるようで
いつもよりたくさん食べられたクラスもあるようでした^^
  

Posted by kanayamaho.you at 23:02Comments(0)給食おやつ

2018年08月27日

8月27日*給食


メニュー
味噌ラーメン(麺・豚肉・もやし・人参・ねぎ・なると)
高野豆腐のから揚げ
大根とツナのサラダ(大根・きゅうり・人参・ツナ)
バナナ


今日は麺メニューでした。
麺はいつも人気です♪
教室をまわると、
“ラーメンが一番好き!”
“わたしこれ好きなの!”と話しかけてくれる子も^^
園のラーメンスープは
ちょっと薄味で大人には物足りないかも・・・^^;
でも子どもたちは美味しい!と言ってくれるので
子どもの味覚に合わせること大事だなと思いました。
やっぱり大人は濃い味付けに慣れてしまっているな・・・と
感じます。

高野豆腐のから揚げも
フワフワしてて美味しいと好評でした♪



  

Posted by kanayamaho.you at 02:10Comments(0)給食

2018年08月22日

8月22日*流しそうめん



メニュー
流しそうめん(麺・きゅうり・青のり)
手作りから揚げ
小松菜のカレー風味(小松菜・人参・キャベツ・ツナ)
プチトマト・巨峰
ももゼリー


今日は流しそうめんでした!
天気も流しそうめん日和でしたね♪
ボランティアに来て下さった保護者のみなさま
ありがとうございましたemotion07


今年も園長先生の手作りの竹箸を使って
流しそうめん体験ができました!
流す竹ももちろん手作り!





今年は薬味入れまで手作りでしたemotion07
入れ物が違うだけで風情がでますね。
ちなみに、この青じそとみょうがも
園の畑で採れたものです!






なかなかおうちでは体験できないので
園で体験が出来る子どもたちは幸せだと
思いました^^


ことり組さんは
小さい竹で体験しました♪






そうめんを流した後は
トマトと巨峰も流れましたよ♪
こちらは手づかみokです(笑)





毎年食べ過ぎて、他の給食が食べられなくなる子がいます(笑)
楽しいとつい食べ過ぎてしまいますね^^



給食のから揚げは
給食室で手作りしてあります。
そうめんで影が薄れましたが
美味しくできました♡  

Posted by kanayamaho.you at 16:04Comments(0)給食

2018年08月20日

8月20日*給食


メニュー
発芽玄米ごはん(発芽玄米・お米)
ドライカレー(合いびき肉・玉ねぎ・なす・ピーマン・人参・コーン・スキムミルク)
フライドポテト(青のり)
キャベツサラダ(キャベツ・人参・きゅうり・カリフラワー)
ミニゼリー

♡ お米はすがたライスさんで作られたものです


今日は久しぶりの給食でしたね!
ドライカレーはやっぱり人気でどのクラスも
空っぽの食缶が戻ってきました^^


長い休み明け、疲れがたまったり
急に涼しくなって体調も崩しやすいです。
そんな時こそ、しっかり野菜を食べて
免疫力の強い体を作っていけると良いですね!




*******************

今日のおやつ

牛乳 & マカロニかりんとう & あられ





マカロニを素揚げして
キャラメル味のソースを絡めたおやつです。
スキムミルクをまぶして
カルシウム強化!





小麦アレルギーの子には
米粉で作ってあるマカロニで作りました。
初めて作ったんですが
米粉のマカロニで作った方が美味しい・・・♡





次回はみんな米粉のマカロニで
作ってみようと思います^^


  

Posted by kanayamaho.you at 18:04Comments(0)給食

2018年08月11日

8月10日*給食


メニュー
高野と鶏のそぼろ丼(お米・鶏ミンチ・高野豆腐・人参・干しいたけ・玉ねぎ)
根菜スープ(じゃがいも・ごぼう・人参・大根・トマト)
ツナサラダ(ツナ・キャベツ・人参・きゅうり)
バナナ


♡ お米はすがたライスさんで作られたものです


今日は丼メニューだったので
暑い日でしたがごはんも進みました!

高野豆腐は、水で戻してから
プロセッサーでみじん切りにして使っています。
子どもたちの中には
ふわふわで美味しい♡ と言って食べてくれる子もいました。
高野豆腐は煮物だと子どもたちは苦手な子も
いるかもしれませんが
細かくして使うとお肉の代わりに使えます!


根菜スープのじゃが芋とトマトは
園の畑で作られたものです♪
スープにトマト、美味しいです^^


明日から長いお盆休みですね!
体調管理には十分気をつけて
楽しいお休みを過ごして下さいね。

自由同園の皆さんはお弁当の持参を
よろしくお願いします!
おやつはこちらで準備します^^
お盆休みもなく働かれる保護者の皆さま
お疲れ様です!頑張ってくださいね。


休み明けの給食はドライカレーです♡
お楽しみに♡
  

Posted by kanayamaho.you at 08:48Comments(0)給食

2018年08月11日

8月9日*給食&きなこサンド


メニュー
麦ごはん(お米・むぎ)
春雨スープ(春雨・人参・白菜・ねぎ)
鶏肉とキャベツの味噌炒め(鶏肉・キャベツ・玉ねぎ・じゃが芋・なす・ピーマン)
きゅうりのナムル(きゅうり・大根・人参)
オレンジ


♡ お米はすがたライスさんで作られたものです


今日は中華メニューでした。
中華メニューは野菜がたっぷり摂れますね!
じゃが芋、なすは園の畑で採れたものです♪


今日はすみれ組さんのお部屋にお邪魔して
じぐざぐ食べのお話をさせて頂きました。

子どもたちは真剣に聞いてくれました!

白いごはんは、お汁やおかずと一緒に食べると
美味しくなるよってことが分かってもらえたら
嬉しいです。
この食べ方が出来るようになると
白いご飯の量も今より食べられるようになると思うので
ちょっとずつ頑張ってみてほしいです。

じぐざぐ食べのお話を休んでいて
聞けなかった子には、後日
お話をさせて頂きます^^


おうちでも、ごはんとおかずを一緒に食べるよう
意識してもらえると良いかなぁと思います。

年少さんは、今は
ごはんを残さず楽しく食べられたら十分かな!と思っています。
昨日試しにわたしの子ども(年少)に
夕ご飯のときに、じぐざぐ食べの話をしてみたんですが
全く聞く耳持たずで(笑)
じぐざぐ って何~?とじぐざぐの響きは
気に入ったみたいです^^;



****************


今日のおやつ

きな粉サンド & 牛乳


きな粉とグラニュー糖、チューブバターを混ぜた
クリームを挟んだサンドイッチです。
ピーナッツクリームのような味になりますよ^^
きな粉は栄養たっぷりなので
工夫して摂取していきたい食品です。
  

Posted by kanayamaho.you at 08:43Comments(0)給食おやつ