◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 2020年08月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2020年08月31日
8月31日*給食&おやつ
メニュー

麦ごはん(麦・お米)
夏野菜カレー汁(豚肉・玉ねぎ・人参・なす・じゃが芋・コーン)
さんまの梅煮
れんこんサラダ(れんこん・ほうれん草・きゅうり・人参)
オレンジ
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
きゅうしょくだよりには
にじますの甘露煮 となっていましたが
入荷困難のため(7月の大雨の影響で)
さんまの梅煮に変更させて頂きました。
来月にはにじますシリーズまた食べられるそうで
とても嬉しいです。
今日は8月31日
や さ い の日 でした。
8種類の野菜を使った給食でした!
カレー汁にはなに入ってるかな?
れんこん好き!
きゅうりおうちでも食べる!などと
野菜の話で盛り上がっている子もいました^^
さんまの梅煮、苦手な子も
ちらほらいましたね^^;
苦手な子は『苦い』と言ってました。
これからさんまの美味しい季節です!
おうちでもさんま食べてみてくださいね。
***おやつ***
牛乳 & 米粉と豆腐のブラウニー

今日は新メニューでしたが
ちょっと失敗しました(すみません)
甘さが控えめすぎました^^;
うちで作ってみたときより
きび砂糖の量を減らしてみたら
思いのほか甘味が控えめになってしまい
次回はバナナとかさつま芋とかレーズンとか・・・
甘さを感じられるもの足したいなと思います。
金山産の米粉で作りました^^
小麦・乳・卵アレルギーの子も
一緒に食べられるおやつでした。

麦ごはん(麦・お米)
夏野菜カレー汁(豚肉・玉ねぎ・人参・なす・じゃが芋・コーン)
さんまの梅煮
れんこんサラダ(れんこん・ほうれん草・きゅうり・人参)
オレンジ
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
きゅうしょくだよりには
にじますの甘露煮 となっていましたが
入荷困難のため(7月の大雨の影響で)
さんまの梅煮に変更させて頂きました。
来月にはにじますシリーズまた食べられるそうで
とても嬉しいです。
今日は8月31日
や さ い の日 でした。
8種類の野菜を使った給食でした!
カレー汁にはなに入ってるかな?
れんこん好き!
きゅうりおうちでも食べる!などと
野菜の話で盛り上がっている子もいました^^
さんまの梅煮、苦手な子も
ちらほらいましたね^^;
苦手な子は『苦い』と言ってました。
これからさんまの美味しい季節です!
おうちでもさんま食べてみてくださいね。
***おやつ***
牛乳 & 米粉と豆腐のブラウニー

今日は新メニューでしたが
ちょっと失敗しました(すみません)
甘さが控えめすぎました^^;
うちで作ってみたときより
きび砂糖の量を減らしてみたら
思いのほか甘味が控えめになってしまい

次回はバナナとかさつま芋とかレーズンとか・・・
甘さを感じられるもの足したいなと思います。
金山産の米粉で作りました^^
小麦・乳・卵アレルギーの子も
一緒に食べられるおやつでした。
2020年08月28日
8月28日✳︎給食
メニュー

卵乳不使用ロールパン
ビシソワーズ
かぼちゃグラタン
レモンドレッシングサラダ
ウルトラマンチーズ
今日は夏の定番メニュー
ビシソワーズでした!
自分で言うのもなんですが
美味しくできました!
たっぷりの玉ねぎをよく炒めて甘みを出し
じゃが芋をよく煮て
ミキサーにかけます。
最後に豆乳と豆乳ホイップを入れたら
濃厚なビシソワーズの出来上がり♡
コーン缶も入れました!
コーンのプチプチも美味しかったです。
なかなか大量のビシソワーズを
作るのは大変ですが
子供たちに食べてもらいたくて
頑張って作ります。
子供たちはいつもと違う冷たいスープに
びっくりする子もいました。
じゃが芋から作られたことに
びっくりする子も^_^
みんなよく食べてくれていました。
今日も暑かったですね。
明日から2連休、水分補給に気をつけて
元気に楽しくお過ごしください☆

卵乳不使用ロールパン
ビシソワーズ
かぼちゃグラタン
レモンドレッシングサラダ
ウルトラマンチーズ
今日は夏の定番メニュー
ビシソワーズでした!
自分で言うのもなんですが
美味しくできました!
たっぷりの玉ねぎをよく炒めて甘みを出し
じゃが芋をよく煮て
ミキサーにかけます。
最後に豆乳と豆乳ホイップを入れたら
濃厚なビシソワーズの出来上がり♡
コーン缶も入れました!
コーンのプチプチも美味しかったです。
なかなか大量のビシソワーズを
作るのは大変ですが
子供たちに食べてもらいたくて
頑張って作ります。
子供たちはいつもと違う冷たいスープに
びっくりする子もいました。
じゃが芋から作られたことに
びっくりする子も^_^
みんなよく食べてくれていました。
今日も暑かったですね。
明日から2連休、水分補給に気をつけて
元気に楽しくお過ごしください☆
2020年08月26日
8月26日*給食
メニュー

肉みそうどん(うどん・豚ミンチ・大豆たんぱく・切干大根・玉ねぎ・人参)
大学芋(さつま芋)
ほうれん草とハムのサラダ(ほうれん草・キャベツ・コーン・ハム)
オレンジ
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
今日は水曜日なので麺の日でした。
肉みそうどんのソースには
切干大根が入っています!
気づいた子、いませんでした(笑)
よく噛めるといいなぁと思って入れたんですが
少し細かく切りすぎたかな・・・
次回はもう少し存在感出せるように
してみたいです。
大学芋人気でした^^
おかわりもたくさんしてくれたようです。
年長さんは麺の袋を一人分ずつ
個包装にしてもらい自分たちで開ける練習を
しています!
小学校へ行ったときに
困らないように^^
なかなか開けられない子も
まわりの友達にっだってもらったりして
頑張って開けることができました。
明日はお弁当の日になります。
お忙しい中大変だと思いますが
愛情たっぷりのお弁当を
よろしくお願い致します!

肉みそうどん(うどん・豚ミンチ・大豆たんぱく・切干大根・玉ねぎ・人参)
大学芋(さつま芋)
ほうれん草とハムのサラダ(ほうれん草・キャベツ・コーン・ハム)
オレンジ
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
今日は水曜日なので麺の日でした。
肉みそうどんのソースには
切干大根が入っています!
気づいた子、いませんでした(笑)
よく噛めるといいなぁと思って入れたんですが
少し細かく切りすぎたかな・・・
次回はもう少し存在感出せるように
してみたいです。
大学芋人気でした^^
おかわりもたくさんしてくれたようです。
年長さんは麺の袋を一人分ずつ
個包装にしてもらい自分たちで開ける練習を
しています!
小学校へ行ったときに
困らないように^^
なかなか開けられない子も
まわりの友達にっだってもらったりして
頑張って開けることができました。
明日はお弁当の日になります。
お忙しい中大変だと思いますが
愛情たっぷりのお弁当を
よろしくお願い致します!
2020年08月25日
8月25日*給食&おやつ
メニュー

麦ごはん(麦・お米)
アーサ汁(あおさ・青のり・わかめ・花麩)
さばの照り焼き
もやしの酢の物(もやし・小松菜・にんじん・コーン・なると)
おさつスティック
※未満児さんはいちごレアチーズ
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
今日は和食メニューでした。
アーサ汁ってなに?と疑問に思った子も
いたようです。
アーサ汁は、沖縄料理で
【あおさ】という海藻が入ったスープのことです。

お店でよく乾燥してあるものが
売られていますが
お味噌汁や麺類などにサッと入れるだけで
美味しくなるので
うちでもよく使っています!
朝ごはんの時、あおさとわかめ、刻みのり のみで
お味噌汁を作ることもあります(どれも入れるだけ笑)
おすすめです。
今日も暑かったですね。
さっぱり食べられる酢の物が
とても美味しかったです。
**おやつ**
牛乳 & さいころラスク
今日のお味は
きなこ&きび砂糖 でした!
バターも入れると風味が出ますが
アレルギーの子も食べられるように
作ってみました。
美味しかったです。

麦ごはん(麦・お米)
アーサ汁(あおさ・青のり・わかめ・花麩)
さばの照り焼き
もやしの酢の物(もやし・小松菜・にんじん・コーン・なると)
おさつスティック
※未満児さんはいちごレアチーズ
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
今日は和食メニューでした。
アーサ汁ってなに?と疑問に思った子も
いたようです。
アーサ汁は、沖縄料理で
【あおさ】という海藻が入ったスープのことです。

お店でよく乾燥してあるものが
売られていますが
お味噌汁や麺類などにサッと入れるだけで
美味しくなるので
うちでもよく使っています!
朝ごはんの時、あおさとわかめ、刻みのり のみで
お味噌汁を作ることもあります(どれも入れるだけ笑)
おすすめです。
今日も暑かったですね。
さっぱり食べられる酢の物が
とても美味しかったです。
**おやつ**
牛乳 & さいころラスク
今日のお味は
きなこ&きび砂糖 でした!
バターも入れると風味が出ますが
アレルギーの子も食べられるように
作ってみました。
美味しかったです。
2020年08月24日
8月24日*給食
メニュー

麦ごはん(麦・お米)
じゃがベー汁(じゃが芋・ベーコン・玉ねぎ)
鶏肉の香草焼き(鶏肉・パセリ)
ブロッコリーのマヨ和え(ブロッコリー・人参・コーン)
プルーン
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
じゃがベー汁、子供たちに人気の
お味噌汁です。
ベーコンが入ると洋風っぽくなりますね!
じゃが芋は、極細に千切りをして
最後に入れてサッと火を通すのがポイントです。
じゃが芋のシャキシャキ感が美味しいです♪
りす組さんでは、じゃがベー汁が
今日のメニューの中で一番人気だったそうです。
鶏肉の香草焼きは
カレー風味に下味を漬けたお肉に
パセリとパン粉をまぶして焼いたものです。
ごはんによく合う味付けでした。
明日のおやつは
久しぶりのさいころラスクです
この週末も暑かったですが
皆さんはなにをして遊びましたか?
わたしは金山に用事があったので
帰りに初めて子供たちを四つの滝に連れて行ってみました。
四つの滝の手前の浅瀬のところは
人もおらず、涼しくて
水もとってもきれいでした!

今度は、お弁当持っていきたいなぁと
思いました^^
運が良いとオオサンショウウオに
出会うこともできるそうです

麦ごはん(麦・お米)
じゃがベー汁(じゃが芋・ベーコン・玉ねぎ)
鶏肉の香草焼き(鶏肉・パセリ)
ブロッコリーのマヨ和え(ブロッコリー・人参・コーン)
プルーン
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
じゃがベー汁、子供たちに人気の
お味噌汁です。
ベーコンが入ると洋風っぽくなりますね!
じゃが芋は、極細に千切りをして
最後に入れてサッと火を通すのがポイントです。
じゃが芋のシャキシャキ感が美味しいです♪
りす組さんでは、じゃがベー汁が
今日のメニューの中で一番人気だったそうです。
鶏肉の香草焼きは
カレー風味に下味を漬けたお肉に
パセリとパン粉をまぶして焼いたものです。
ごはんによく合う味付けでした。
明日のおやつは
久しぶりのさいころラスクです

この週末も暑かったですが
皆さんはなにをして遊びましたか?
わたしは金山に用事があったので
帰りに初めて子供たちを四つの滝に連れて行ってみました。
四つの滝の手前の浅瀬のところは
人もおらず、涼しくて
水もとってもきれいでした!

今度は、お弁当持っていきたいなぁと
思いました^^
運が良いとオオサンショウウオに
出会うこともできるそうです

2020年08月21日
8月21日*給食
メニュー

青菜ごはん(麦・お米)
沢煮椀(鶏肉・春雨・ごぼう・人参・きぬさや)
鮭のレモン焼き
人参とれんこんのきんぴら(人参・れんこん・ツナフレーク)
バナナ
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
今日はスイカが納品できず
デザートはバナナとなっています。
すみませんがよろしくお願い致します。
今日は月に一度のおにぎりの日でした。
クラスを見にいけませんでしたが
上手に作れましたか?おうちでぜひ
聞いてみてください^^
沢煮椀は、千切りに切った野菜や鶏肉など
たくさんの材料で作った汁物です。
昔、多い ということを『さわ』と言ったことから
この名前がついています。
具沢山で、食べ応えのある汁物です。
汁物やサラダに春雨が入っていると、喜んでくれる
子どもたちがたくさんいます。
明日からの2連休
天気があまり良くなさそうですが
事故やコロナウィルスに気を付けて
楽しく過ごしてくださいね!
月曜日のメニューは
鶏肉の香草焼きにじゃがべー汁です。
良い週末をお過ごしください☆

青菜ごはん(麦・お米)
沢煮椀(鶏肉・春雨・ごぼう・人参・きぬさや)
鮭のレモン焼き
人参とれんこんのきんぴら(人参・れんこん・ツナフレーク)
バナナ
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
今日はスイカが納品できず
デザートはバナナとなっています。
すみませんがよろしくお願い致します。
今日は月に一度のおにぎりの日でした。
クラスを見にいけませんでしたが
上手に作れましたか?おうちでぜひ
聞いてみてください^^
沢煮椀は、千切りに切った野菜や鶏肉など
たくさんの材料で作った汁物です。
昔、多い ということを『さわ』と言ったことから
この名前がついています。
具沢山で、食べ応えのある汁物です。
汁物やサラダに春雨が入っていると、喜んでくれる
子どもたちがたくさんいます。
明日からの2連休
天気があまり良くなさそうですが
事故やコロナウィルスに気を付けて
楽しく過ごしてくださいね!
月曜日のメニューは
鶏肉の香草焼きにじゃがべー汁です。
良い週末をお過ごしください☆
2020年08月20日
8月20日*給食
メニュー

麦ごはん(麦・お米)
BLTスープ(ベーコン・レタス・トマト・パセリ)
鶏肉のきのこ焼き(鶏肉・干しいたけ・えのき)
ごぼうとコーンのサラダ(ごぼう・人参・コーン・きゅうり)
ミニフィッシュ
※未満児さん チーズ
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
今日のスープ、新メニューでした。
BLT ・・・
B ベーコン
L レタス
T トマト
子どもたちは
なんでBLTなのー?
なんでABCスープじゃないの?
など、名前に興味津々でした^^
スープに入っているトマト、何人か
苦手な子もいましたが
生より酸味が抜けて食べやすいと思います。
苦手な子も頑張って食べる姿を
見せてくれました!
鶏肉のきのこ焼きは
わたしのお気に入りメニューです。
きのこの旨味がたっぷりです!
これ、BBQで網焼きしても美味しいです。
ごぼうとコーンのサラダの
ごぼうの固さに苦戦している子がいたようです。
ごぼうは、和風だし・しょうゆ・本みりんで煮て
味をつけて煮ているので食べやすかったと思いますが
固いものもしっかり噛めるお口作りを
給食でも意識しないとなぁと感じました。
***おやつ***
麦茶 & ゼリーポンチ & ハッピーターン
暑い日に嬉しいゼリーポンチでした♪
緑色(青りんご)とピンク色(ピーチ)の
色合い可愛いです。
明日は月に一度のおにぎりの日です
デザートには、スイカと書いてあり
楽しみにしてくれている子もいたと思いますが
仕入れ先の方から、スイカの仕入れが難しいと連絡が
入り
代わりにメロン・・・と思いましたが
メロンも難しいそうです。
今年は色々と例年通りにはいかな年ですね。
残念ですが、明日のデザートは
バナナとなりますので
よろしくお願いします!

麦ごはん(麦・お米)
BLTスープ(ベーコン・レタス・トマト・パセリ)
鶏肉のきのこ焼き(鶏肉・干しいたけ・えのき)
ごぼうとコーンのサラダ(ごぼう・人参・コーン・きゅうり)
ミニフィッシュ
※未満児さん チーズ
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
今日のスープ、新メニューでした。
BLT ・・・
B ベーコン
L レタス
T トマト
子どもたちは
なんでBLTなのー?
なんでABCスープじゃないの?
など、名前に興味津々でした^^
スープに入っているトマト、何人か
苦手な子もいましたが
生より酸味が抜けて食べやすいと思います。
苦手な子も頑張って食べる姿を
見せてくれました!
鶏肉のきのこ焼きは
わたしのお気に入りメニューです。
きのこの旨味がたっぷりです!
これ、BBQで網焼きしても美味しいです。
ごぼうとコーンのサラダの
ごぼうの固さに苦戦している子がいたようです。
ごぼうは、和風だし・しょうゆ・本みりんで煮て
味をつけて煮ているので食べやすかったと思いますが
固いものもしっかり噛めるお口作りを
給食でも意識しないとなぁと感じました。
***おやつ***
麦茶 & ゼリーポンチ & ハッピーターン
暑い日に嬉しいゼリーポンチでした♪
緑色(青りんご)とピンク色(ピーチ)の
色合い可愛いです。
明日は月に一度のおにぎりの日です
デザートには、スイカと書いてあり
楽しみにしてくれている子もいたと思いますが
仕入れ先の方から、スイカの仕入れが難しいと連絡が
入り

代わりにメロン・・・と思いましたが
メロンも難しいそうです。
今年は色々と例年通りにはいかな年ですね。
残念ですが、明日のデザートは
バナナとなりますので
よろしくお願いします!
2020年08月19日
お盆休みに流しそうめん
今年は長いなぁと思っていた休みも
過ぎるとあっという間でしたね。
休み前に、園長先生が竹を採ってきて下さり
休みの間におうちで流しそうめんをやりたい方は
ご自由に持って行ってくださいの
素敵なプレゼントが玄関前に置いてありました
この竹を使って休み中におうちで流しそうめんを
楽しんだご家庭もあるようです^^
わたしも余っていた竹を頂いて
おうちで初の流しそうめんをやってみました!

子供たちも大人も大喜びでした
立派な竹のおかげで夏を感じられました。
うちの子は、いつもはおつゆに
薬味は入れないんですが(苦手で)
テンションが上がって
大人のマネをして
ねぎをたっぷり入れて『美味しい!』と
食べていました^^

こども園の流しそうめんでは
巨峰とプチトマトを流しますが
それもやってみました^^
トマトの苦手な息子も雰囲気で食べるかな?と思いましたが
流すのみで食べず!残念・・・
おかげで楽しい時間が過ごせました
なかなか竹を使って流しそうめんの体験って
出来ませんよね。
園では、毎年園長先生が
竹の箸も作ってくれます。
来年の夏には、子供たちが流しそうめんを体験できるといいなと
願います☆彡
過ぎるとあっという間でしたね。
休み前に、園長先生が竹を採ってきて下さり
休みの間におうちで流しそうめんをやりたい方は
ご自由に持って行ってくださいの
素敵なプレゼントが玄関前に置いてありました

この竹を使って休み中におうちで流しそうめんを
楽しんだご家庭もあるようです^^
わたしも余っていた竹を頂いて
おうちで初の流しそうめんをやってみました!

子供たちも大人も大喜びでした

立派な竹のおかげで夏を感じられました。
うちの子は、いつもはおつゆに
薬味は入れないんですが(苦手で)
テンションが上がって
大人のマネをして
ねぎをたっぷり入れて『美味しい!』と
食べていました^^

こども園の流しそうめんでは
巨峰とプチトマトを流しますが
それもやってみました^^
トマトの苦手な息子も雰囲気で食べるかな?と思いましたが
流すのみで食べず!残念・・・
おかげで楽しい時間が過ごせました

なかなか竹を使って流しそうめんの体験って
出来ませんよね。
園では、毎年園長先生が
竹の箸も作ってくれます。
来年の夏には、子供たちが流しそうめんを体験できるといいなと
願います☆彡
Posted by kanayamaho.you at
21:20
│Comments(0)
2020年08月19日
8月19日*そうめんメニュー♪
メニュー

そうめん(そうめん・おくら・ねぎ・刻みのり)
プチトマト
巨峰
ミートボール
グリーンサラダ(キャベツ・きゅうり・ブロッコリー)
桃ゼリー
今日はコロナ対策として
毎年の夏の恒例の流しそうめんの会は
行われませんでした。
クラスごとに、教室でそうめんを食べました^^
今日は冷たいそうめんがぴったりの暑さでしたね。
そうめんや巨峰に
喜んでくれた子供たちでしたが
流しそうめん体験させてあげたかったなぁと
残念な気持ちも残ります。
流しそうめんだと、びっくりするほどそうめんを
食べるので多めに茹でますが
今日は少し少なめに茹でましたが
それでも残食がありました。
やっぱり外の暑い中で
冷たいそうめんを流しながら食べるっていう
雰囲気も大事ですね!
子どもたちに聞くと
休みの間に流しそうめんをした子も
何人かいたようです^^
わたしもお休みの間にうちで
初めて流しそうめんをやってみました!
また後ほどご紹介させてください。
明日の給食はBLTスープに鶏肉のきのこ焼きです♪
おやつはゼリーポンチなので
お楽しみにしていてくださいね!

そうめん(そうめん・おくら・ねぎ・刻みのり)
プチトマト
巨峰
ミートボール
グリーンサラダ(キャベツ・きゅうり・ブロッコリー)
桃ゼリー
今日はコロナ対策として
毎年の夏の恒例の流しそうめんの会は
行われませんでした。
クラスごとに、教室でそうめんを食べました^^
今日は冷たいそうめんがぴったりの暑さでしたね。
そうめんや巨峰に
喜んでくれた子供たちでしたが
流しそうめん体験させてあげたかったなぁと
残念な気持ちも残ります。
流しそうめんだと、びっくりするほどそうめんを
食べるので多めに茹でますが
今日は少し少なめに茹でましたが
それでも残食がありました。
やっぱり外の暑い中で
冷たいそうめんを流しながら食べるっていう
雰囲気も大事ですね!
子どもたちに聞くと
休みの間に流しそうめんをした子も
何人かいたようです^^
わたしもお休みの間にうちで
初めて流しそうめんをやってみました!
また後ほどご紹介させてください。
明日の給食はBLTスープに鶏肉のきのこ焼きです♪
おやつはゼリーポンチなので
お楽しみにしていてくださいね!
2020年08月18日
8月18日*給食&おやつ
メニュー

麦ごはん(麦・お米)
ドライカレー(合いびき肉・大豆たんぱく・玉ねぎ・ピーマン・人参・にんにく・しょうが)
チキンナゲット
キャベツサラダ(キャベツ・きゅうり・玉ねぎ・サラダチキン)
プルーン
鬼滅の刃が大好きなわたしは
この給食ナフキンを見て、写真を撮らずには
いられませんでした!笑
好きな子多いですね!
お気に入りの給食グッズで
給食の時間がより楽しくなりますね!
鬼滅の中でだれが好き?と
まわりの子みんなで盛り上がっていました!
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ にんにくは園の畑で採れたものです
長いお休みも終わりましたね!
みなさん、楽しいお休みを過ごせましたか?
クラスを回った時に
BBQをした!花火見たよ!川行ったよ!などと
話してくれる子もいました^^
今年は近場で楽しみを見つける方が多かったと思います。
わたしも、川とプール、BBQの繰り返しで
終わっていった夏休みでした^^;
久しぶりの給食、よく食べてくれていました!
今日のサラダには、玉ねぎが入っているんです。
反応どうかな?と心配しましたが
年長さん、年中さんのクラスは
たまねぎ好き♡
入ってるのわからん!などと言いながら
食べてくれていました。
年少さん、未満児さんはどうだったか
また聞いてみます。
ドライカレーにチキンナゲットをのせて
アレンジして食べている子もいました!

レシピはこちら
米粉で作るドライカレーです
レシピではスキムミルクを使用していますが
給食では豆乳ホイップで代用しています。
https://cookpad.com/recipe/5571595
明日は毎年恒例の流しそうめんの予定でしたが
コロナウィルスが全国的に流行っているため
中止となりました。
本当に残念です。
教室でそうめんメニューとなりますので
よろしくお願いします。
***おやつ***
牛乳 & マカロニかりんとう
今日は、ココア味でした♪
よく噛めるおやつです。
レシピはこちら
今日は小麦で作られたマカロニのほうを
使っています
https://cookpad.com/recipe/5571595

麦ごはん(麦・お米)
ドライカレー(合いびき肉・大豆たんぱく・玉ねぎ・ピーマン・人参・にんにく・しょうが)
チキンナゲット
キャベツサラダ(キャベツ・きゅうり・玉ねぎ・サラダチキン)
プルーン
鬼滅の刃が大好きなわたしは
この給食ナフキンを見て、写真を撮らずには
いられませんでした!笑
好きな子多いですね!
お気に入りの給食グッズで
給食の時間がより楽しくなりますね!
鬼滅の中でだれが好き?と
まわりの子みんなで盛り上がっていました!
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ にんにくは園の畑で採れたものです
長いお休みも終わりましたね!
みなさん、楽しいお休みを過ごせましたか?
クラスを回った時に
BBQをした!花火見たよ!川行ったよ!などと
話してくれる子もいました^^
今年は近場で楽しみを見つける方が多かったと思います。
わたしも、川とプール、BBQの繰り返しで
終わっていった夏休みでした^^;
久しぶりの給食、よく食べてくれていました!
今日のサラダには、玉ねぎが入っているんです。
反応どうかな?と心配しましたが
年長さん、年中さんのクラスは
たまねぎ好き♡
入ってるのわからん!などと言いながら
食べてくれていました。
年少さん、未満児さんはどうだったか
また聞いてみます。
ドライカレーにチキンナゲットをのせて
アレンジして食べている子もいました!

レシピはこちら
米粉で作るドライカレーです
レシピではスキムミルクを使用していますが
給食では豆乳ホイップで代用しています。
https://cookpad.com/recipe/5571595
明日は毎年恒例の流しそうめんの予定でしたが
コロナウィルスが全国的に流行っているため
中止となりました。
本当に残念です。
教室でそうめんメニューとなりますので
よろしくお願いします。
***おやつ***
牛乳 & マカロニかりんとう
今日は、ココア味でした♪
よく噛めるおやつです。
レシピはこちら
今日は小麦で作られたマカロニのほうを
使っています
https://cookpad.com/recipe/5571595