◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › お盆休みに流しそうめん
2020年08月19日
お盆休みに流しそうめん
今年は長いなぁと思っていた休みも
過ぎるとあっという間でしたね。
休み前に、園長先生が竹を採ってきて下さり
休みの間におうちで流しそうめんをやりたい方は
ご自由に持って行ってくださいの
素敵なプレゼントが玄関前に置いてありました
この竹を使って休み中におうちで流しそうめんを
楽しんだご家庭もあるようです^^
わたしも余っていた竹を頂いて
おうちで初の流しそうめんをやってみました!

子供たちも大人も大喜びでした
立派な竹のおかげで夏を感じられました。
うちの子は、いつもはおつゆに
薬味は入れないんですが(苦手で)
テンションが上がって
大人のマネをして
ねぎをたっぷり入れて『美味しい!』と
食べていました^^

こども園の流しそうめんでは
巨峰とプチトマトを流しますが
それもやってみました^^
トマトの苦手な息子も雰囲気で食べるかな?と思いましたが
流すのみで食べず!残念・・・
おかげで楽しい時間が過ごせました
なかなか竹を使って流しそうめんの体験って
出来ませんよね。
園では、毎年園長先生が
竹の箸も作ってくれます。
来年の夏には、子供たちが流しそうめんを体験できるといいなと
願います☆彡
過ぎるとあっという間でしたね。
休み前に、園長先生が竹を採ってきて下さり
休みの間におうちで流しそうめんをやりたい方は
ご自由に持って行ってくださいの
素敵なプレゼントが玄関前に置いてありました

この竹を使って休み中におうちで流しそうめんを
楽しんだご家庭もあるようです^^
わたしも余っていた竹を頂いて
おうちで初の流しそうめんをやってみました!

子供たちも大人も大喜びでした

立派な竹のおかげで夏を感じられました。
うちの子は、いつもはおつゆに
薬味は入れないんですが(苦手で)
テンションが上がって
大人のマネをして
ねぎをたっぷり入れて『美味しい!』と
食べていました^^

こども園の流しそうめんでは
巨峰とプチトマトを流しますが
それもやってみました^^
トマトの苦手な息子も雰囲気で食べるかな?と思いましたが
流すのみで食べず!残念・・・
おかげで楽しい時間が過ごせました

なかなか竹を使って流しそうめんの体験って
出来ませんよね。
園では、毎年園長先生が
竹の箸も作ってくれます。
来年の夏には、子供たちが流しそうめんを体験できるといいなと
願います☆彡
スポンサーリンク
Posted by kanayamaho.you at 21:20│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。