◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 2018年02月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年02月26日
2月26日*給食

メニュー
カレーうどん(うどん・豚肉・玉ねぎ・人参・ねぎ)
ハートのコロッケ
大根とツナのサラダ(大根・きゅうり・人参・ツナ)
ミニゼリー
今日は、リクエストメニュー「カレーうどん」でした。
年長さん、とっても楽しみにしてくれていたようです。
給食のカレーうどんは、カレーのルウに醤油、和風だし、
スキムミルクを入れて作っています。
食べるころには、汁を吸ってしまうのが残念ですが・・・
みんな美味しく食べてくれたようでうれしいです。
2018年02月22日
2月22日*給食

メニュー
食パン
ジャム
ABCスープ(ABCマカロニ・玉ねぎ・白菜・人参)
ミートボールのケチャップ煮(ミートボール・玉ねぎ・ピーマン)
人参サラダ(人参・きゅうり・コーン)
りんご
今日は、年長さんのリクエスト、
「ABCスープ」でした。
給食の前から、スープを楽しみにしている会話が聞こえました。
やっぱり、人気のスープですね。
ミートボールは揚げてから、玉ねぎ・ピーマンと一緒に
ケチャップソースで絡めてあります。
人参サラダも人参たっぷりでしたが、
よく食べてありました。
2018年02月22日
2月21日*給食

メニュー
麦ご飯(米・麦)
根菜の味噌汁(大根・人参・ごぼう)
高野豆腐のカップ焼き(高野豆腐・玉ねぎ・ツナ・牛乳・粉チーズ・パン粉・サラダチーズ)
ひじきの炒め煮(ひじき・人参・ちくわ・鶏肉・こんにゃく)
ミニゼリー
♡お米は金山産です。
高野豆腐の人気メニュー「カップ焼き」でした。
高野豆腐を牛乳で戻し、玉ねぎ・ツナ・ノンエッグマヨ・チーズと混ぜて
カップに入れ、粉チーズとパン粉をかけて焼いてあります。
鉄分&カルシウムがたっぷり摂れるメニューです♪
ひじきの炒め煮は苦手な子が多くて残ってくるかも・・・と思っていましたが、
どのクラスも完食でうれしかったです。
年少さんのクラスでも人気だったようで良かったです。
2018年02月17日
2月16日*包丁レッスン
年長さんの包丁レッスンを行いました。
いちょう切りや短冊切りなど、色々な切り方で
人参・だいこん・じゃがいも・大根・キャベツを
切りました。
地域の方や保護者の方にお手伝いをして頂き、
グループごとに分かれて、たくさんの体験が出来ました。
この野菜たち・・・

みんなが頑張って切ったので、

こんなにたくさんのミネストローネが出来上がりました。
色々な大きさの野菜があって、会話も弾みました。
これも手作りの良いところですね。
自分たちで手をかけたスープはとっても美味しかったようで
おかわりもたくさんしていました。
お家でもぜひ練習してみてください
お手伝いに来て下さった皆さま、
本当にありがとうございました。
いちょう切りや短冊切りなど、色々な切り方で
人参・だいこん・じゃがいも・大根・キャベツを
切りました。
地域の方や保護者の方にお手伝いをして頂き、
グループごとに分かれて、たくさんの体験が出来ました。
この野菜たち・・・

みんなが頑張って切ったので、

こんなにたくさんのミネストローネが出来上がりました。
色々な大きさの野菜があって、会話も弾みました。
これも手作りの良いところですね。
自分たちで手をかけたスープはとっても美味しかったようで
おかわりもたくさんしていました。
お家でもぜひ練習してみてください
お手伝いに来て下さった皆さま、
本当にありがとうございました。
2018年02月09日
2月9日*給食

メニュー
麦ご飯(米・麦)
ポテトスープ(じゃがいも・玉ねぎ・人参)
さわらの香草焼き(さわら)
レモンドレッシングサラダ(キャベツ・カリフラワー・きゅうり・人参・コーン)
りんご
♡お米は金山産です。
さわらの香草焼きは、しょうゆなどで下味をつけたさわらに
カレー粉・乾燥パセリ粉・パン粉を混ぜたものをかけ、
オリーブオイルをかけて焼いてあります。
ほんのりカレー味で、子どもたちにも
人気の魚メニューです。
今日は来年度の新入園児さんの給食試食会がありました。
初めての給食に戸惑っている子もいたかもしれませんが、
良く食べれている子が多いかなという印象でした。
4月からの給食も、楽しみにして来てくれるといいなと思います。
2018年02月08日
2月8日*給食

メニュー
白パン
コーンクリームシチュー(コーン・じゃがいも・玉ねぎ・人参)
鶏肉のカレー焼き(鶏肉)
小松菜のサラダ(小松菜・人参・キャベツ)
ミニゼリー
今日は、パンメニューでした。
いつものコーンポタージュは、コンソメで味付けしていますが、
今日はペーストのクリームコーンとクリームシチューの素で、
コーンシチューにしました。
サラダはマヨネーズと少量の醤油で味付けしてあります。
2018年02月08日
2月7日*給食

メニュー
麦ご飯(米・麦)
里芋の味噌汁(里芋・玉ねぎ・わかめ)
ちくわの磯部揚げ(ちくわ)
ツナサラダ(ツナ・キャベツ・きゅうり・人参)
チーズ
♡お米は金山産です。
和食メニューでした。
ちくわの磯部揚げは、好きな子多いですね。
味噌汁もサラダもよく食べてあり
完食!
空っぽの食缶が却ってくると嬉しいです♡
2018年02月06日
2月6日*給食&おやつ

メニュー
麦ご飯(米・麦)
豚汁(豚肉・大根・人参・ごぼう・こんにゃく・ねぎ)
にじますの甘露煮(にじます)
キャベツの酢の物(キャベツ・きゅうり・人参)
プルーン
♡お米は金山産です。
今日は、年長さんのリクエストメニュー
「豚汁」と「にじますの甘露煮」でした。
和食や魚もリクエストしてくれて嬉しいです。
豚汁は、野菜がたくさん摂れるので良いですね♪

おやつは、チョコタフィーのきな粉バージョン「大豆きな粉」でした。
大豆ときな粉で鉄分たっぷり!スキムミルクも入っています。
2018年02月05日
2月5日*給食

メニュー
トマトチーズパスタ(パスタ・ウインナー・玉ねぎ・人参)
星ポテト
フレンチサラダ(きゅうり・キャベツ・人参)
オレンジ
煮干し
今日は、トマトソースに粉チーズを入れて味付けした
トマトチーズパスタでした。
少し薄かったかな?と思いましたが、よく食べてくれていて
よかったです。
サラダもおかわりする子が多く、どのクラスも本当に
よく食べられるようになり嬉しいです。
2018年02月02日
2月2日*給食

メニュー
恵方巻(米・たまご・ウインナー・かにかまぼこ・きゅうり・手巻き海苔)
節分汁(大根・人参・えのき・鬼形かまぼこ)
イワシのみぞれ煮(イワシ)
ミニゼリー
節分豆
今日は、園で節分の会が行われたので、
給食も節分メニューでした。
恵方巻ということで・・・
自分で好きな具を入れて手巻き寿司にして食べました。
巻いて食べるのは、難しかったかもしれませんが、
喜んで食べてくれていたようで良かったです。
節分汁には、鬼の顔をしたかまぼこを入れました。
イワシを食べながら、
「これ、鬼が嫌いな匂いの魚やね」と話しながら食べている子もいました。
行事に触れた給食になり良かったです。