スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2019年12月27日

12月27日*給食

メニュー




大豆とじゃこのごはん(お米・大豆・しらす)
えのきのすまし汁(えのき・わかめ・豆腐)
ちくわのカレー焼き(ちくわ・玉ねぎ)
ほうれん草の和え物(ほうれん草・人参・キャベツ・コーン・サラダチキン)
プルーン

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです

今日の大豆とじゃこのごはん
好評でした!
何人か、大豆苦手~!という子も見かけましたが
頑張って食べてくれていました!
大豆が苦手な子は
味がないから苦手と言ってました。
大豆はごはんと一緒に炊き込んで
しらすは、オリーブオイルで
カリカリに炒めた物を炊けたごはんに混ぜ込んで
あります。
カリカリに炒めることがポイントです♡
じゃこの塩気も丁度よく
美味しくできました!

ちくわのカレー焼きも
美味しいの声たくさん聞けました!

今年最後の給食も
無事に作り終えることができて
ホッとしています。

今年一年、給食ブログを覗いて下さった皆さま
ありがとうございますemotion22
なかなかゆっくりブログを書くことが
出来ないんですが
もっといろんな情報を読んでくださっている
皆さまに発信できたらなぁ・・・と
思ってはいるんです(笑)

毎日の給食を、保護者の方に
目で見てもらい、
おうちでの会話のひとつにしてもらえることを
願っております。

今年一年ありがとうございました!
来年もよろしくお願い致しますemotion11

冬休み、楽しいことがいっぱいだと思いますが
風邪や事故には十分気を付けて
良いお年をお迎えくださいね★
6日のメニューは毎年恒例のカレーライスです!
元気に登園してくださいね!  

Posted by kanayamaho.you at 21:41Comments(0)給食

2019年12月26日

12月26日*給食

メニュー


麦ごはん(麦・お米)
里芋の味噌汁(里芋・油揚げ・・玉ねぎ)
鯖のみぞれ煮
大根の即席漬け(大根・きゅうり・人参・キャベツ・つぼ漬け)
りんご

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ 油揚げは戸谷豆腐店さんで作られたものです
♡ りんごは長野の伊那谷農園さんで作られたものです


今日は和食メニューでした。
どれも定番の給食メニューなので
よく食べてくれていました!

今日のりんごも蜜がたっぷりで
シャキシャキで
とっても美味しかったです♡

今年の給食も残すところあと1日です。
毎年この時期に思いますが・・・
早いですね~!
明日は良い締めくくりにしたいと思います。

  

Posted by kanayamaho.you at 17:29Comments(0)給食

2019年12月25日

12月25日★クリスマス会MENU

今日はこども園では
クリスマス会が行われました!
クリスマス会の様子は
玄関のテレビで見れますので
お迎えに来られた際にはぜひご覧ください^^

給食室では
朝から大忙しの一日でした!

毎年恒例の縦割りオードブルの予定でしたが
今回は胃腸風邪が流行っていたこともあり
各クラスごとに給食を食べました。

オードブルではなく
バイキング形式にしてみました!
子供たちはお皿を持って並び
先生がお皿に配ってくれるスタイルです^^






本日のバイキングMENU

いなり寿司
クリームサンド
ささみのレモン煮
ミートボール
星ポテト
フライドポテト
ウインナーソテー(ウインナー・人参・コーン・ピーマン)
枝豆
プチトマト
スイートポテト
ミニゼリー
イチゴ

でした♡


















子供たちの好きなものが
たくさんのメニューにしました!
野菜も食べてほしいなぁと思い
ソテーも入れてみましたが・・・
お皿にのってない子もいましたね(笑)
今日は楽しく食べることが1番なのでhand&foot09


おかわりもたくさんしてもらえるうように
しました♡

作り終わった後は抜け殻状態の
給食室でした(笑)
次のひな祭りオードブルは
どうしようかなぁと今から考え中です♡

たくさん食べてくれてありがとう♡

おうちでは、もうクリスマスケーキを食べた子や
今日食べるよ!と教えてくれた子もいました。
ご家庭でも楽しいクリスマスをお過ごしください☆


  

Posted by kanayamaho.you at 17:17Comments(0)給食行事食

2019年12月24日

12月23日*24日 給食

12月23日*給食




麦ごはん(麦・お米)
白菜の味噌汁(白菜・玉ねぎ・ねぎ・わかめ)
豚肉と高野豆腐のかりん揚げ(豚肩肉・高野豆腐)
コマツナのマヨサラダ(小松菜・キャベツ・人参・コーン)
ミニゼリー


♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです


白菜の味噌汁は具がたくさんで
白菜と玉ねぎの甘味で美味しくなりました!
豚肉と高野豆腐のかりん揚げの
高野豆腐は、豆乳と和風だしで戻したものに
片栗粉をまぶし揚げてあります。
豚肩肉も片栗粉をまぶし揚げてあります。
片栗粉をしっかりつけると
お肉が固くなりすぎません。
豚肩肉は少し噛みごたえが
ありますが
よく噛めるメニューに良いと思いました!
また出したいです^^
子供たちの反応も良かったですemotion22





12月24日*給食




麦ごはん(麦・お米)
野菜たっぷりマーボー豆腐(豆腐・豚ミンチ・玉ねぎ・人参・ピーマン・ねぎ・しょうが・にんにく)
蒸ししゅうまい
もやしのナムル(もやし・キャベツ・きゅうり)
チーズ

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです

今日は給食の終わりがけに覗いたクラスでは
マーボー豆腐をおかわりしてくれている子が
たくさんいました!
先生が
「まーぼー豆腐のおかわりあと3人だよー!」と
声をかける姿も^^
野菜たっぷりですが、
丼にするとよく食べてくれますね!


明日はこども園のクリスマス会ですemotion22
胃腸風邪もやっと落ち着いてきました。
明日は、縦割りのグループでオードブルを
食べる予定でしたが
胃腸風邪などが流行ったこともあり
今回は各クラスでの
バイキング給食とさせて頂きますemotion22
子供たちが自分で選択できる
バイキング給食やってみたいなぁ・・・と
思っていたので
今回は、決まっているメニューですが
どんな感じになるか見てみたいと思いますhand&foot09

お楽しみメニュー♡
楽しみに登園してくださいね!
  

Posted by kanayamaho.you at 16:47Comments(0)給食

2019年12月20日

12月20日*給食

メニュー




麦ごはん(麦・お米)
たぬき汁(大根・人参・チンゲン菜・えのき・ねぎ・こんにゃく・しょうが)
かぼちゃのそぼろあんかけ(かぼちゃ・鶏ミンチ)
切干大根の豆乳煮(切干大根・人参・豆乳)
ピピピチーズ

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです

今日は和食メニューでした。
なかなか落ち着かない胃腸風邪の連鎖で
お休みの子の多いクラスもありました。
各教室や、すくすく教室でも
食毒の徹底を行っています。もちろん給食室もです。

かぼちゃのそぼろあんかけは
安定の人気メニューです♪
年少さんの男の子の中に
たぬき汁に入っている葉物が
気になる子がいて
「これはコマツナかなー?」と話していたので
「これチンゲン菜っていうよ!聞いたことある?」と
聞いてみたら
「なーい!」と言ってました。
今度チンゲン菜を使うときには
切る前の状態のものを
見せてあげたいな♡と思いました^^


明日から2連休ですね。
お休みしている子は引き続き
ゆっくり休んで来週には元気に登園できると良いですね。

インフルエンザ、胃腸風邪の流行る時期になりますので
手洗い・うがいを徹底してくださいね!
忙しい師走、わたしは栄養ドリンクと
マスク・手洗い・うがいで今のところのりきれています!
来週はBIGイベントのクリスマスオードブルが
待っているので
気を引き締めて頑張りたいです!

  

Posted by kanayamaho.you at 18:24Comments(0)給食

2019年12月19日

12月19日*給食

今日は本当だったら
お餅つきの会だったんですが
かなやまこども園では、今胃腸風邪の
症状の子が多く
感染を広げないため、今回は
見送ることになりました。

花餅用の食べないお餅は
予定通り臼(うす)と杵(きね)を使って
餅つきを行い、NPOの方々のご協力のもと
無事に終わることが出来ました!


一人ずつ、お正月に飾る花餅を作りました!

玄関に飾ってあるのを1枚^^





後ろにはクリスマスツリーですね(笑)

子供たちの手作りの花餅を飾るお正月
とても良い1年が迎えられそうな気かしますねemotion20
花餅の台は、ひとつひとつ
園長先生の手作りです。
寒い中、廊下で黙々と作ってみえました!
ありがたいですね。


今日はお餅は食べることが出来なかったので
主食をごはんに変更したメニューとなっています。





麦ごはん(麦・お米)
豚汁(豚肉・人参・大根・ごぼう・ネギ)
鶏肉と大根の旨煮(鶏肉・大根・ちくわ)
小松菜のカレー風味(小松菜・人参・きゅうり・ツナ)
みかんゼリー

♡ お米はすがたらいすさんで作れたものです


今日の鶏肉と大根の旨煮
子供たちにも、「美味しい♡」とよく
声をかけてもらえました!
中には
「この大根の照りが美味しい!」と
大人みたいに表現してくれた子もいました(笑)
鶏肉と大根をじっくり煮込んで
薄味でもしっかり味がしみ込むように作りました。


  

Posted by kanayamaho.you at 17:12Comments(0)給食

2019年12月19日

12月18日*給食

昨日更新が出来ずすみませんでしたemotion26

昨日はラーメンの日でした♪

しょうゆラーメン(麺・豚肉・なると・もやし・人参・ねぎ)
さつま芋とレンコンの甘辛煮(さつま芋・レンコン・かぼちゃ)
ひじきサラダ(ひじき・ツナ・キャベツ・人参・コーン)
りんご


♡ りんごは長野の伊那谷農園さんで作られたものです


ラーメンはこの日も
具だくさんでした!
人参は、いつもは千切りにしたものを入れていましたが
少しでも噛んで食べてもらえるよう
いちょう切りにしました!
もやしも加熱しずぎないよう
シャキシャキ感が残るように
調理しました。





さつま芋とレンコンの甘辛煮
久しぶりすぎる登場でしたが
子供たちにも先生にも好評でした!
自分がこのメニューが好きで、
うちでよく作るんですが
今回は、レンコンを水煮でやってしまい
ホクホクのレンコンにならなかったのが
残念でした・・・
次回は生のレンコンでリベンジします^^
未満児さんには、水煮で作ったレンコンが
堅かったのでレンコ抜きのものを出しましたが
さつま芋が人気だったようで
たくさんおかわりしてくれた子もいたようです。
うちではかぼちゃを入れたことがなかったんですが
かぼちゃも美味しかったです!




1cmほどに切った野菜類に
片栗粉をまぶし揚げたものを
しょうゆ・三温糖・お酢で作った
甘酢だれに絡めたメニューでした♪

2月のメニューにまた登場させたいと
思います!  

Posted by kanayamaho.you at 16:53Comments(0)給食

2019年12月17日

12月17日*給食&一足早いクリスマスデザート♡

今日のおやつは
ひとあし早いクリスマス仕様のデザートでした!






クリスマス会の日は
オードブルでバタバタなので
毎年早めの手作りデザートです。
今年もアレルギーの子も一緒に
食べられることを考えて
豆乳プリンにしました!
豆乳プリンは2種類の味を使って
2層になっています^^





ホイップクリームも豆乳ホイップです♪

サンタさんのプレートも
給食室の手作りです♡
1つあるだけで映えますね!
こういうものに素直に喜んでくれる子が
たくさんいるので嬉しいですemotion20

クリスマス当日は
おうちでケーキ食べますか?food04
わたしもクリスマスはケーキを
作ろうと思います♪
子供たちと一緒にデコレーションするのも
良いかもしれませんね!



今日の給食






卵・乳不使用 黒糖パン
コーンスープ(人参・玉ねぎ・クリームコーン・パセリ・豆乳)
ポークケチャップ(豚肉・玉ねぎ・しめじ・ピーマン・じゃが芋)
フレンチサラダ(キャベツ・きゅうり・コーン・人参)
バナナ
煮干し


今日のパンは卵・乳不使用の
パンでした。
このパン、冷凍なんですが
とっても美味しいです!
業者さんの展示会に行ったときに
とても美味しくて、それからたまに使わせて
もらっています。
卵と乳が入っていないのが嬉しいです。
米粉のパンも、お値段の優しいものが
出ると嬉しいなぁ・・・と思います。


コーンスープ、
年中さんの男の子、ちょっと苦手な子も
いたようですが
デザートのバナナを楽しみに
先生に励ましてもらいながら頑張って完食でしたそうです!
おうちだと残してしまいがちな苦手なものも
園だといろんな方法で食べることができますねhand&foot09
  

Posted by kanayamaho.you at 16:36Comments(0)おやつ行事食

2019年12月16日

12月16日*給食

メニュー




麦ごはん(麦・お米)
かぶのスープ(ウインナー・かぶ・人参)
鮭のちゃんちゃん焼き(鮭・キャベツ・えのき・人参)
大根の酢の物(大根・きゅうり・わかめ)
プルーン

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです

今日は和食メニューでした。
未満児さんにも酢の物が大好きな子がいましたよ^^
わかめが入ると苦手な子もいるかもしれないですが
シャキシャキのきゅうりと一緒に食べると
美味しいです!


鮭のちゃんちゃん焼きは
鮭の上に野菜がたっぷりのっています。
白味噌で味を付けましたが
ごはんによく合いました。


スープのかぶは
園の畑で採れたものも入っています。
赤カブも入れたんですが
煮ると色が消えてしまうので
残念でした^^;


明日は火曜日ですが
めずらしくパンメニューです(いつもは隔週の木曜日が
パンの日です)

  

Posted by kanayamaho.you at 18:25Comments(0)給食

2019年12月13日

12月13日*給食 スタミナ納豆♪

メニュー




麦ごはん(麦・お米)
もやし味噌スープ(豚肉・もやし・白菜・人参)
スタミナ納豆(ひきわり納豆・鶏ミンチ・しょうが・にんにく)
キャベツとコーンのサラダ(キャベツ・きゅうり・カリフラワー・コーン)
バナナ

♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです

今日は納豆メニューでした^^
ごはんにのせて食べてくれていました。
納豆の苦手な子はほとんどいませんでしたemotion07
今日もお休みの子が多かったのですが
ほとんど完食で戻ってきました♪
鶏ミンチを炒め、青ネギ・しょうが・にんにく・和風だし・しょうゆ
三温糖・本みりん・ごま油で味付けをしたものに
ひき割り納豆を混ぜ込んでいます。
お肉も入るのでいつもの納豆よりボリュームが出ます!

もやし味噌スープの白菜ともやしは
加熱しすぎないよう気を付けました!
火の入れ加減で、噛む回数も変わってきます。
少しでもよく噛んで食べられるように
工夫しています^^


お休みの間に、お出かけする人は
インフルエンザなどに感染しないよう
予防できると良いですね!
こまめに手洗い、うがいをして
良い週末をお過ごしください!
体調を崩している皆さま
月曜日には元気な姿が見られるといいです。
お大事にしてください!  

Posted by kanayamaho.you at 17:08Comments(0)給食