◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 2016年07月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年07月27日
7月27日*給食

メニュー
発芽玄米ごはん(発芽玄米・お米)
こぶ汁(こんぶ・わかめ・お麩・小松菜)
ぎせい豆腐(卵・豆腐・豚ミンチ・鶏ミンチ・人参・干しいたけ・ねぎ)
きゅうりの南蛮漬け(きゅうり)
プルーン
♡ お米・豆腐は金山産です
今日は和食メニューでした。
ぎせい豆腐にはたくさんの食材が入って
栄養たっぷりです!
子どもたちにもおいしいと好評でした^^
きゅうりの南蛮漬けも好きな子が多かったです。
まだヘルパンギーナが流行っていたりで
お休みの子も多いですが><
早く良くなると良いですね!
明日の給食のデザートは冷凍みかんの予定でしたが
地域の方にスイカを頂いたので
デザートはスイカになります^^
日下部さん、毎年ありがとうございます!!
とっても大きくておいしそうなスイカです。
お楽しみに♡
2016年07月26日
7月26日*給食

メニュー
麦ごはん(大麦・お米)
大根のスープ(大根・人参・セロリ・鶏肉)
タンドリーチキン(鶏肉)
ジャーマンサラダ(ジャガイモ・ベーコン・コーン)
梨
♡ お米は金山産です
今日のスープにはセロりーが入っています。
今日はみじん切りではなく
スライスしたものを入れています。
よく炒めてあるのでそんなに気にすることなく
食べられたと思います。
年少さんのクラスではおかわりもよくしてくれ
食缶がからっぽになったそうです。
ジャーマンサラダは
ベーコンとコーンを炒めて茹でたじゃがいもと
マヨネーズで和えたメニューです^^
今日は今年初の梨を出してみましたが
やっぱりちょっと早くて
甘さ控えめの梨でした^^;
これからどんどん美味しい果物が出てくるので
楽しみですね!
2016年07月26日
7月25日*給食

メニュー
肉みそパスタ(豚ミンチ・人参・玉ねぎ・干しいたけ)
大学芋(さつまいも)
キャベツとりんごのサラダ(キャベツ・りんご・人参・コーン)
オレンジ
今日のパスタはソフト麺を使いました。
子どもたちにはソフト麺、好評です^^
肉みそには野菜がたっぷり入りました。
パスタの他に、うどんやそうめん、ご飯にも合います。
キャベツとりんごのサラダは前回好評だったので
今月はりんごの使用両を多くして出してみました。
サラダのりんご、好きな子多いですね!
さっぱり食べられてこの時期におすすめのサラダです。
今日のメニューはどれも人気で
おかわりも良くしてくれていました^^
2016年07月22日
年長さん★お楽しみ保育
今日は年長さんのお楽しみ保育でした。
給食室は夕ご飯のバイキングを担当させてもらいました^^
メニューは。。。
焼きそば
ハム&チーズサンド
タコ焼き
から揚げ
にじますのから揚げ
レンコンチップ
きゅうりのごま油和え
プチトマト
枝豆
フルーツポンチ
でした!
年長さんにリクエストを取り
子どもたちのリクエストの多かったものを
メニューにしました^^
一人分はこんな感じです♪

おかわりしてくれた子もたくさんいました^^



フルーツポンチは撮り忘れましたが
一番人気でした♡
バルーン飛ばしや、宝探しゲーム
ブラックシアターに、園内探検、
そしてこれから花火も予定しています。
子どもたちはとっても楽しそうです^^
保育士の先生方も
この日のためにいろいろ準備して
子どもたちに楽しんでもらえるよう頑張っていました!
年長さんの素敵な思い出になると良いなぁと思います☆
ヘルパンギーナがはやっています。
週明けには元気に登園できると良いですね!
良い週末をお過ごしください。
給食室は夕ご飯のバイキングを担当させてもらいました^^
メニューは。。。
焼きそば
ハム&チーズサンド
タコ焼き
から揚げ
にじますのから揚げ
レンコンチップ
きゅうりのごま油和え
プチトマト
枝豆
フルーツポンチ
でした!
年長さんにリクエストを取り
子どもたちのリクエストの多かったものを
メニューにしました^^
一人分はこんな感じです♪

おかわりしてくれた子もたくさんいました^^



フルーツポンチは撮り忘れましたが
一番人気でした♡
バルーン飛ばしや、宝探しゲーム
ブラックシアターに、園内探検、
そしてこれから花火も予定しています。
子どもたちはとっても楽しそうです^^
保育士の先生方も
この日のためにいろいろ準備して
子どもたちに楽しんでもらえるよう頑張っていました!
年長さんの素敵な思い出になると良いなぁと思います☆
ヘルパンギーナがはやっています。
週明けには元気に登園できると良いですね!
良い週末をお過ごしください。
2016年07月21日
7月21日*給食

メニュー
きな粉揚げパン(パン・きな粉・スキムミルク)
トマトとズッキーニのスープ(ズッキーニ・きゅうり・人参・玉ねぎ・トマト)
彩りソテー(ポーノポークウインナー・ほうれん草・コーン・ひじりだけ・じゃがいも)
バナナ
♡ ひじりだけは金山産です
♡ ほうれん草は今井農園さんです
♡ きゅうりは園の畑で採れたものです
今日はどのメニューも大人気でした。
今はヘルパンギーナが流行っていて
お休みも多いですがどのクラスもよく食べてありました。
きな粉揚げパンは食べるときに
ビニール袋を付けています。
袋に入れて食べると手が汚れずに食べられます^^
スープも人気で
年長さんのクラスではおかわりに行列ができていたそうです!
きゅうりもスープに入れると
サラダとは違ったおいしさがありますので
おうちでもやってみてください♪
明日は年長さんのお楽しみ保育があります。
給食室は夕食のバイキングを作ります^^
なにが出るかお楽しみにしていてください♪
2016年07月21日
7月20日*給食

メニュー
麦ごはん(大麦・お米)
とうがんのさっぱり汁(とうがん・人参・小松菜・鶏肉・豆腐)
ししゃもの南蛮漬け(ししゃも・玉ねぎ・人参・ピーマン)
コーンサラダ(コーン・きゅうり・人参・キャベツ・マカロニ)
まめつぶころころ
♡ お米は金山産です
♡ ピーマンは園の畑で採れたものです
*ひよこ組さんはししゃもではでなく白身魚で作っています
*未満児さんはまめつぶコロコロでなく、チーズが出ています
今日は魚メニューでした。
ししゃもの苦手な子も、フライにしてあると
食べやすいですね^^
南蛮酢はさっぱり食べられるので暑い時期にも
食欲が進みます。
冬瓜は今が旬なので使いました。
ほとんどが水分なので、夏の水分補給には
とても良い野菜です♪
2016年07月19日
7月19日*給食&おやつ

メニュー
麦ごはん(大麦・お米)
白味噌汁(じゃがいも・大根・わかめ・ねぎ)
トマトとしその冷奴(豆腐・トマト・しそ)
豚とひじきの炒め煮(豚肉・ひじき・ピーマン・人参・いんげん・ちくわ)
オレンジ
♡ お米は金山産です
♡ ピーマンは園の畑で採れたものです
今日は和食メニューです。
ひじきの炒め煮には園で採れたピーマンを入れました。
どうかな・・・?と思いましたが
お肉と一緒によく炒めたので
子どもたちは気にすることなく食べることができました。
意外とこのメニュー好きな子が多く
おかわりもよくしてくれたみたいです。
トマトとしその冷ややっこは
トマトの苦手な子は苦戦していたようですが
おうちでも食べてるよって話してくれた子もいて
冷ややっこを食べ慣れている子もいました^^
今日のたれは
めんつゆを薄めてオリーブオイル、トマト、青じそを入れた
簡単だれです。
そうめんやサラダにも使えます^^
*今日のおやつ*
麦茶 & 芋ようかん & あられ
今日はさつま芋を使った冷たいおやつです。
前回の失敗を活かして
今日はいい感じに仕上がりました。
さつま芋を粗くつぶすことで
さつま芋感たっぷりのおやつになりました^^

2016年07月15日
7月15日*給食

メニュー
わかめごはん(お米・大麦・わかめ)
絹さやの味噌汁(絹さや・なす・わかめ・たまねぎ・油揚げ)
イカ天の薬味ソース(いか・キャベツ・人参・ねぎ・しょうが・ニンニク・白ごま)
ひじきサラダ(ひじき・キャベツ・きゅうり・人参・サラダチキン)
巨峰
♡ お米・油揚げは金山産です
♡ なすは園の畑で採れたものです
今日は和食メニューでした。
お味噌汁には園の畑で採れたナスを入れました!
薄くスライスしてあるので
食感の苦手な子も気にせず食べられたと思います^o^
イカ天の薬味ソースは人気メニューです♡
未満児さんはイカは食べにくいので
とりの唐揚げです。
この薬味ソースとっても美味しくて
野菜がたっぷり食べられます!
お酢がたっぷり入るので夏の暑い時期にも
食がすすむメニューです。
ひじきサラダも、ひじきの臭みを取ってあるので
美味しく仕上がりました。
3連休、きのこバエが心配です
今日は給食室の出入り口は全て
きのこバエ対策として、目貼りをしてきました!
これでもかってくらいに、テープやシートを貼ってきたので大丈夫だと思うんですが。。。
火曜日は給食室のみんなで
ちょっと早めに出勤して、様子を見るつもりです。
無事だといいですが。。。
良い3連休をお過ごしください☆
2016年07月15日
7月14日*給食

メニュー
白パン
ABCスープ(マカロニ・人参・白菜・玉ねぎ・パセリ)
豆腐のみそグラタン(豆腐・鶏ミンチ・ひじりだけ・コーン・チーズ)
ポテチサラダ(キャベツ・きゅうり・人参・ポテトチップス)
チーズ
♡ 豆腐は金山産です
今日はパンメニューでした。
パンに切り込みが入れてあるので
サラダかグラタンをサンドして食べてもらいました^^
サラダにはポテトチップスを混ぜて
食感が楽しいサラダになりました。
豆腐のみそグラタンは
豆腐に、コーンとひじりだけを混ぜた肉みそをかけて、
味噌とノンエッグマヨネーズのソースをのせ
最後にチーズをかけて焼いたものです。
とっても好評でした♡
パンにサンドすると美味しいという子も^^

またレシピ載せますね^^
金山は今きのこバエが大量発生してますね・・・・
給食室でもきのこハエ対策に追われています。
園長先生が窓には目張りをしてくれ、
排気口にはネットをかけてくれました。
あとは切ったり、作ったものにはすぐラップをかけたり
ふたをしたりと、だいぶ神経を使っています。
なんとか給食を作れる環境にあるので
これ以上被害が出ないよう願いたいです・・・
2016年07月13日
7月13日*給食ひまわりごはん


メニュー
ひまわりごはん(お米・人参・コーン・ウインナー・きゅうり・枝豆・ミニトマト)
鶏とごぼうのスープ(鶏肉・ごぼう・玉ねぎ・白菜)
サラスパ(サラダスパ・きゅうり人参・つな)
すいか
♡ お米は金山産です
今日はひまわり鑑賞会のはずでしたが
金山はまだひまわりが咲いていないようで・・・
天気も悪かったので咲いていても延期になったかな?と思います。
ひまわりごはんは
人参の炊き込みごはんのまわりを
ウインナー・きゅうり・枝豆・ミニトマトを使ってひまわりの姿に
トッピングしていくメニューです。
今年はミニトマトをつけて可愛くぽっぺを
作ってもらいました。
今回は年少さんも頑張って自分たちで作りました^^
どの子も上手に作っていました!!
ミニトマトの苦手な子も今日は食べれた!と喜んでいる子も・・・

ことり組さんには給食室で作ったひまわりごはんを出しています。
ひよこ組さんは混ぜご飯になっています。
今日は今年初のスイカを出しました。
とっても甘くておいしいスイカでした。
教室でも、デザートがスイカだということを伝えると
大喜びする子がたくさんいました。


