◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 2018年07月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年07月30日
7月30日*給食

メニュー
ボロネーゼパスタ(パスタ・合いびき肉・なす・人参・玉ねぎ・にんにく・トマト)
かぼちゃのココット(かぼちゃ・コーン・クリームコーン・チーズ・ベーコン)
キャベツのレモン風味サラダ(キャベツ・人参・きゅうり・小松菜)
小魚
※未満児さんはチーズ
今日はパスタメニューでした。
ボロネーゼはひき肉とトマト、玉ねぎ・人参なの野菜で作るパスタのことです。
今日のパスタのなすとトマトは
園の畑で採れた野菜です♪
トマトはプロセッサーで細かくして
ペースト状にして使いました。
子どもたちの大好きなケチャップやソースがベースの味なので
なすも食べやすかったと思います!
レシピはこちら♡
今日は砂糖をれないバージョンで作りました。
https://cookpad.com/recipe/2897796
サラダに入っているきゅうりも園の畑産です♪
かぼちゃのココットは人気メニューです。
おうちでもぜひ作ってもらいたいので
レシピ近々載せますね!
明日はお弁当の日です。
毎月申し訳ないですが、ありがとうございます!
子どもたちはとっても楽しみにしている日です^^
宜しくお願いいたします。
2018年07月30日
7月27日*給食
メニュー
麦ごはん(麦・お米)
ポテトソープ(じゃがいも・人参・玉ねぎ)
白身魚のレモン風味(メルルーサ)
ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・キャベツ・人参・ツナ)
りんごゼリー
※献立表にはレモンムースとなっていましたが
都合によりりんごゼリーになりました
楽しみにしてくれていた子もいたのにすみません。
レモンムースは8月6日に出します^^
なんと写真を撮り忘れてしまいました・・・
すみません
年長さんのクラスでは
畑で採れたすいかを先生が切ってくれて
デザートに食べていましたよ^^
採れたてのスイカを食べられるなんて
幸せですね!

この日はこすもす組さんに
“じぐざぐ食べ”のお話をさせてもらいました。
こすもす組さんも、話したそのこれから日から
上手にじぐざぐ食べが出来てびっくりしました!
お茶碗の並べ方も再確認したので
おうちでもできるようになってくれると良いなぁと
思います。
そしてこの日は
すくすく教室で、離乳食についてのお話も
させて頂きました。
来て下さった皆さんありがとうございました!
ジュースに入っているお砂糖(糖分)の量の話も
させて頂きました。
園の1階 階段下に展示してあるので
よかった見てみてくださいね!
わたしの下の子の時の離乳食は
1人目と比べるとちょっとかわいそうになるくらい
手をかけれてあげられなくて(笑)
上の子もまだごはんを自分ではちゃんと食べなかったりしたので
ごはんの時間に毎回1時間くらいかかってしまって
毎度ぐったりでした^^;
お話を聞きに来て下さったお母さんたちは
離乳食作りを頑張ってみえるお母さんや
これから始めるお母さんたちだったように思います。
上手に手も抜きながら
離乳食作り頑張って下さいね!!
1人のお母さんから、ブログ読んでますって
声をかけて頂けたことがとっても嬉しかったです
ありがとうございました!
最近滞っているレシピ作りも
頑張ろうと思えた出来事でした!
麦ごはん(麦・お米)
ポテトソープ(じゃがいも・人参・玉ねぎ)
白身魚のレモン風味(メルルーサ)
ブロッコリーサラダ(ブロッコリー・キャベツ・人参・ツナ)
りんごゼリー
※献立表にはレモンムースとなっていましたが
都合によりりんごゼリーになりました
楽しみにしてくれていた子もいたのにすみません。
レモンムースは8月6日に出します^^
なんと写真を撮り忘れてしまいました・・・
すみません

年長さんのクラスでは
畑で採れたすいかを先生が切ってくれて
デザートに食べていましたよ^^
採れたてのスイカを食べられるなんて
幸せですね!

この日はこすもす組さんに
“じぐざぐ食べ”のお話をさせてもらいました。
こすもす組さんも、話したそのこれから日から
上手にじぐざぐ食べが出来てびっくりしました!
お茶碗の並べ方も再確認したので
おうちでもできるようになってくれると良いなぁと
思います。
そしてこの日は
すくすく教室で、離乳食についてのお話も
させて頂きました。
来て下さった皆さんありがとうございました!
ジュースに入っているお砂糖(糖分)の量の話も
させて頂きました。
園の1階 階段下に展示してあるので
よかった見てみてくださいね!
わたしの下の子の時の離乳食は
1人目と比べるとちょっとかわいそうになるくらい
手をかけれてあげられなくて(笑)
上の子もまだごはんを自分ではちゃんと食べなかったりしたので
ごはんの時間に毎回1時間くらいかかってしまって
毎度ぐったりでした^^;
お話を聞きに来て下さったお母さんたちは
離乳食作りを頑張ってみえるお母さんや
これから始めるお母さんたちだったように思います。
上手に手も抜きながら
離乳食作り頑張って下さいね!!
1人のお母さんから、ブログ読んでますって
声をかけて頂けたことがとっても嬉しかったです

ありがとうございました!
最近滞っているレシピ作りも
頑張ろうと思えた出来事でした!
2018年07月26日
7月26日*給食
お詫び
今日の主食は食パンだったんですが
業者さんの都合により
パンが納品されなかったため
急きょ、麦ご飯の主食に代えさせて頂きました。
パンを楽しみにしていた子どもたちには
申し訳なかったです。

メニュー
麦ごはん(お米・むぎ)
コーンポタージュ(クリームコーン・人参・玉ねぎ・スキムミルク・牛乳)
てりやきチキン(鶏肉)
ひじきサラダ(ひじき・キャベツ・人参・コーン・きゅうり)
プルーン
♡お米はすがたライスさんで作られたものです
ひじきサラダのひじきは
水で戻してから炒めて
しょうゆで下味をつけておくと
海藻独特のにおいも和らいで
子どもたちにも食べやすくなります!
急きょパンからごはんに変わってしまいましたが
子どもたちはよく食べてくれていました^^
2018年07月26日
7月25日*給食

メニュー
麦ごはん(麦・お米)
豆腐のカレー汁(豚肉・玉ねぎ・人参・豆腐)
鮭の塩麹焼き(鮭)
ほうれん草のサラダ(ほうれん草・コーン・キャベツ・人参)
オレンジ
♡ お米はすがたライスさんで作られたものです
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
豆腐のカレー汁人気でした!
暑くてもカレー味は食べられますね^^
今日は年長のひまわり組さんに
じぐざぐ食べのお話を聞いてもらいました。
給食の時間に食べる様子を見て回ると
単品食べや、ごはんを最後に残す姿が気になっていたので
今日から
各クラスに順番にお話を聞いてもらおうと思います^^
白いごはんを汁物やおかずと一緒に食べてね!という
話をしました。
なかなか説明だけでは伝わりにくいので
実際に子どもたちの前で
じぐざぐ食べをして、見てもらいました^^
南海かやっていくうちに
汁物を食べたらごはん
魚を食べたらごはん
サラダを食べたらごはん・・・・という食べ方に
気づいた子どもたち^^
さすが年長さんでした!
さっそく給食の時間は
先生や友達と、どーやって食べるのか
楽しくお話をしながら食べたひまわり組さんでした。
この日はみんな、最後にごはんが残ってしまったり
単品食べをする子がおらず
とっても感心しました!!
最初は難しいかもしれませんが
少しずつ慣れていってもらえたらと思います。
この食べ方で食べると
白いごはんもたくさん食べられるようになります^^
2018年07月24日
7月24日*給食

メニュー
おにぎりの日♪
ゆかりごはん(お米・麦)
なすの味噌汁(なす・わかめ・油揚げ)
豚とえのきの炒め物(豚肉・えのき・玉ねぎ・じゃがいも)
もやしの酢の物(もやし・きゅうり・人参)
まめつぶころころ
※未満児さんはミニゼリー
今日はおにぎりの日でした!
教室には見に行けなかったんですが
いつも子どもたちは
好きな形を作って食べてくれています^^
おうちでもおにぎり一緒に作ってみて下さい♡
豚とえのきの炒め物のじゃが芋と
お味噌汁のなすは園の畑で採れたものも入っています♪
じゃがいもは、メークインを使いました!
炒め物や揚げ物には
形のくずれにくいメークインがおすすめです。
今日は金山が全国で一番暑かったとか・・・

おうちでも水分をこまめに摂って下さいね!
給食室は、エアコンをつけていても
どうしても火を使う時間帯は
部屋が30℃を超えてしまいます

わたしたちも倒れないよう頑張ります(笑)
**********************
今日のおやつ

サイコロラスク & 牛乳
※ひよこ組さんはサンドイッチ
レシピはこちら♡
https://cookpad.com/recipe/2590638
固くなってしまったパンも
ラスクにすると美味しく食べられますよ♪
2018年07月23日
7月23日*給食

メニュー
サラダうどん(麺・きゅうり・キャベツ・トマト)
星のコロッケ
人参サラダ(人参・じゃがいも・きゅうり・すりごま)
チーズ
今日のサラダのじゃがいもは
園で採れたものです!
園で採れたじゃがいももあと少しになってきました^^
千切りにしてサラダに入れましたが
美味しかったです♡
今日も暑かったので
冷たいサラダうどんがぴったりでした!
給食室では
こんな暑い日なので
サラダに麺に、うどんのスープに・・・
温度が下がるか心配でしたが
冷凍庫を使ったりで無事に給食に間に合いました^^
今日のサラダはじゃがいもを入れて
いつもより多めに作ったんですが
おかわりをたくさんしてくれたクラスもあったようです!
明日は和食メニューです♪
2018年07月20日
7月20日*給

メニュー
味噌豚丼(お米・発芽玄米・豚肉・えのき・玉ねぎ・人参・ねぎ)
金山産 煮豆(大豆)
※未満児さんはアンパンマンポテト
ほうれん草のおひたし(ほうれん草・人参・もやし・かつお節)
ピピピチーズ
♡お米はすがたライスさんで作られたものです
♡ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
今日は丼メニューだったのでごはんも
多めに炊きました!
野菜たっぷりの丼でしたが
少し足りなかったクラスもあったみたいで
次回は野菜の量をもっと増やして
作りたいです^^
煮豆は箸の練習にもなります。
年少さんはまだスプーンの子もいますが
少しずつ慣れて箸を使えるようになるといいですね!
年少さんもお当番が始まり
子どもたちがエプロンをして
お当番をする姿がとっても可愛いです♡
今日は年長さんの夜保育でした。
無事に夕ご飯も作り終え、子どもたちに
喜んで食べてもらえました^^
メニューはまたご紹介します♪
暑い日が続きますが
週末も水分補給を忘れず元気に過ごして下さいね^^
2018年07月19日
7月19日*土用の丑メニュー

メニュー
あなごのひつまぶし風(お米・あなご・卵・きゅうり)
ビーフン汁(ビーフン・干しいたけ・人参)
豚肉と大根のべっこう煮(豚肉・大根・人参・いんげん)
冷凍パイン
♡ お米はすがたライスさんで作られたものです
今年の土用の丑は
20日の明日です。
明日はおうちでうなぎを食べる子もいるかもしれないので
給食では今日を土用の丑メニューにしました!
うなぎは高いのであなごで・・・笑

子どもたちの中には
うなぎだと思って食べていた子もいたようです^^;
上にのせているきゅうりは
園で採れたものです♪
いつもは巨大なきゅうりが届くんですが
今回は、お店でも売れそうな立派なきゅうりもありました!
冷凍パイン、今日の暑さにぴったりでしたね♪
明日は年長さんの夜保育です。
給食室は、夕ご飯担当なので
明日は夜まで頑張ります!!
2018年07月19日
7月18日*給食&おやつ

メニュー
麦ごはん(麦・お米)
白味噌汁(だいこん・赤玉ねぎ・豆腐・ねぎ・わかめ)
さごしの照り焼き(さごし)
きゅうりのゆかり和え(きゅうり・キャベツ・人参)
プルーン
♡ お米はすがたライスさんで作られたものです
今日は和食メニューでした。
味噌汁の赤玉ねぎは園の畑で採れたものです。
大根は千切りにして入れています。
味噌汁に入れる大根はいちょう切りのことが
多いですが
野菜も切り方を変えるだけで
いつもの味噌汁に変化が出ますよ♪
今日の魚はさごしです。
さごし → なぎ → さわら と
大きさが大きくなるにつれて
魚の名前が変わるそうです。
和食ですがどのメニューも
よく食べてありました^^
白いご飯がもうちょっと食べられると良いなぁと
思うところですが・・・
暑さもあってごはんはなかなか進まないかもしれませんね

来週は年長さんにじぐざぐ食べのお話をしたいと
思っています^^
************
今日のおやつ
麦茶 & 枝豆豆乳もち

ほんのり枝豆の味がするおやつでした。
冷たいおやつはこの暑さには
喜んでもらえます!
えだまめの粒粒感が残ってますが
とっても美味しいです♡
2018年07月17日
7月17日*給食&おやつ

メニュー
麦ごはん(麦・お米)
ヌードルスープ(パスタ・人参・玉ねぎ・ピーマン)
マーマレードチキン(鶏肉)
小松菜のマヨサラダ(小松菜・人参・コーン・キャベツ)
オレンジ
♡お米はすがたライスさんで作られたものです
今日も暑かったですね

こんな日は食欲も落ちる子もいると思います。
給食の時間は、部屋にエアコンを入れて
涼しい環境で食べています。
これだけ暑いと食品のいたみも早いですよね・・・
食中毒が心配ですが、
給食室では細心の注意をはらって
給食を作っています。
マーマレードチキンは
マーマレードジャムと白ワインとしょうゆを合わせた
ソースに鶏肉を漬け込んで焼いています。
美味しいですよ♪
てりやきチキンに飽きたらぜひ
マーマレードジャム使ってみて下さい^^
**************
今日のおやつ
麦茶 & ソフトゼリー和え & あられ

今日は9日に予定していましたが
大雨の影響で作れなかった手作りおやつを出しました。
暑い日にぴったりの冷たいおやつです。
みかん、黄桃、パイナップルと果物たっぷりのおやつでした♪