◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 2017年06月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年06月28日
6月28日*給食&おやつ

メニュー
麦ご飯(米・麦)
玉ねぎの味噌汁(玉ねぎ・じゃがいも・キャベツ・わかめ)
さんまの梅煮(さんま)
めかぶサラダ(めかぶ・人参・ほうれん草・きゅうり)
プルーン
♡お米、ほうれん草は金山産です。
玉ねぎ・じゃがいもはこども園のものと朝取横丁さんのものです。
今日は、めかぶ入りのサラダでした。
大人には良かったようですが、子どもたちには苦手な子もいたようです。
なかなか食べる機会がないので、初めての子も多かった
かもしれませんね。
お魚はとても人気だったようです。

おやつは豆乳きな粉蒸しパンでした。
きな粉とさつま芋たっぷりです。
2017年06月28日
6月27日*給食&手作りカレークッキング


メニュー
手作りカレーライス(豚肉・玉ねぎ・人参・じゃがいも)
発芽玄米ご飯(米・発芽玄米)
オニオンリング(玉ねぎ)
グリーンサラダ(ブロッコリー・きゅうり・キャベツ)
青りんごゼリー
♡お米は金山産です。
玉ねぎ・じゃがいもはこども園で採れたものと、
朝取横丁さんのものです。
手作りカレーでした!
こども園で採れた野菜を年少さんが洗い、
年少さんが皮をむき、年長さんが包丁で
切りました。
年長さんは保護者のボランティアに来ていただいた方
と一緒に野菜を切りました。
みんなとっても上手に切ることが出来ました。
給食の時間には、自分たちで作ったカレーに大喜び
の子ども達♡
とっても美味しかったようで、おいしー!の連発でした。
本当に良いクッキングになったと思います。
お手伝いに来ていただいた保護者の皆さま
本当にありがとうございました。
2017年06月21日
6月21日*給食

メニュー
麦ご飯(米・麦)
アスパラと玉ねぎのスープ(アスパラ・玉ねぎ・白菜)
さわらの香草焼き(さわら)
チキンサラダ(サラダチキン・きゅうり・キャベツ)
プルーン
♡お米は金山産です。
今日は、さわらの香草焼きが人気でした。
下味につけたさわらに、パン粉・パセリ粉・カレー粉を混ぜたもの
をかけて、最後にオリーブオイルをたらして焼いてあります。
カレーの味は子どもたち好きな子が多いですね。
スープには、アスパラを薄く斜めにスライスして入れました。
2017年06月20日
6月19日*給食

メニュー
煮込みうどん(うどん・人参・鶏肉・なると・小松菜・ねぎ)
粉ふきいも(じゃがいも・あおのり)
ツナサラダ(ツナ・キャベツ・きゅうり)
オレンジ
煮干し
暑くなってきましたが・・・煮込みうどんでした。
うどん、よく食べてあってうれしいです。
粉ふきいもは、好きな子、苦手な子でわかれたようです。
園でもたくさんのじゃがいも、玉ねぎ、人参が採れました。
来週の手作りカレーの時に使用しますが、それ以外の日にも
使っていきます。
みんなで収穫した野菜・・・おいしそうですね♡
2017年06月15日
6月14日*給食&おやつ

メニュー
麦ご飯(米・麦)
アーサ汁(あおのり・わかめ・花麩・なると)
豚肉とピーマンの甘辛炒め(豚肉・ピーマン・玉ねぎ・じゃがいも)
カリフラワーのサラダ(カリフラワー・キャベツ・きゅうり)
プルーン
♡お米は金山産です。
プールが始まり、お腹もすくようで、食べる量がどんどん増えてきました。
炒め物も野菜たっぷりでしたが、よく食べてありました。
ピーマンも細く切って炒め物に入れると、気にせず
食べられるようです。
おやつは、スティックパイでした。
パイシートを棒状に切って、グラニュー糖をかけて焼きました。
パイシートと、グラニュー糖だけで簡単に出来るので、
おやつにおすすめです!
2017年06月15日
6月13日*給食

メニュー
青菜ごはん(米・青菜)
具だくさん味噌汁(豆腐・油揚げ・人参・大根・ねぎ)
鮭の塩麹焼き(鮭・塩麹)
ほうれん草と卵のサラダ(ほうれん草・錦糸卵・人参・キャベツ)
ミニゼリー
♡お米・ほうれん草は金山産です。
鮭を、塩麹・酒・みりんを混ぜたものに漬けて焼きました。
少し甘めの仕上がりになっています。
サラダは、久しぶりの卵入りサラダでした。
野菜もおかわりする子が多く、うれしいです!
2017年06月08日
6月8日*給食

メニュー
食パン
ジャム
ミネストローネ(ベーコン・キャベツ・玉ねぎ・セロリ・じゃがいも・トマトソース)
肉団子の揚げ煮(肉団子・ピーマン・玉ねぎ)
キャベツサラダ(キャベツ・人参・きゅうり・コーン)
ミニゼリー
今日は、パンメニューでした。
年長さんはケチカンの方達と一緒に給食を食べました。
どこのクラスもよく食べてありうれしいです。
ケチカンの子も洋食メニューだったのでよかったかな?と思いました。
おやつは、ゼリーとヨーグルトで作ったあじさいゼリーでした。
2017年06月07日
6月7日*給食

メニュー
麦ご飯(米・麦)
わかめスープ(わかめ・玉ねぎ・白菜)
ビビンバ(豚肉・しょうが・にんにく・人参・コーン・ほうれん草・もやし)
レモン風味サラダ(キャベツ・きゅうり・カリフラワー)
バナナ
♡お米・ほうれん草は金山産です。
今日は、人気の給食メニュービビンバでした。
野菜もたっぷりでしたが、よく食べてありました。
濃い目の味付けだったので、ご飯も進んだようです。
2017年06月07日
6月7日*給食

メニュー
ごぼうとツナのご飯(米・ごぼう・人参・ツナ)
きのこの味噌汁(えのき・しめじ・干ししいたけ・豆腐・葉ねぎ・えんどう)
にじますの唐揚げ(にじます)
大根の酢の物(大根・きゅうり・人参)
プルーン
♡お米は金山産です。
6月4日は虫歯予防デーということで、よく噛む献立でした。
にじますの唐揚げは、丸ごとパリパリ食べられて人気です。
骨まで食べられてカルシウムもとれるのでいいですね。
この日は、年少さんが持ってきてくれたえんどうをお汁に入れました。
みんな楽しそうに探しながら食べてくれました。
2017年06月02日
6月2日*給食&おやつ

メニュー
麦ご飯(米・麦)
キャベツの味噌汁(キャベツ・油揚げ・えのき・ねぎ)
焼きししゃも(ししゃも)
豚肉とひじきの炒め物(豚肉・ひじき・人参・ちくわ)
プルーン
♡お米は金山産です。
今日は、ひじきのおかわりをする子が多かったです。
苦手な子が多いかなと思いましたが、よく食べてくれました。
年少さんは、ししゃもを食べ慣れていない子が何人かいたようでしたが、
これからいろいろなものが食べられるようになるといいな
と感じました。
おやつは、かぼちゃミルクもちでした。
良い週末をお過ごしください。