◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 2017年07月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年07月28日
7月28日*給食&おやつ

メニュー
麦ご飯(米・麦)
赤だし(えのき・わかめ・油揚げ・葉ねぎ)
豚肉のさっぱり炒め(豚肉・にんにく・玉ねぎ・じゃがいも・キャベツ)
大根の即席漬け(大根・きゅうり・つぼ漬け・塩昆布)
オレンジ
♡お米・玉ねぎ・じゃがいもは金山産です。
今日の炒め物は、塩・こしょう・レモン汁・砂糖で
味付けしてあります。
レモン風味のさっぱりした感じになったかな?と思います。
大根の即席漬けは、苦手な子もいますが、
年長さんのリクエストメニューに出るほど
気に入ってくれている子もいます。
おやつは、ポパイケーキでした。
ほうれん草のペースト・サラダチーズを入れました。
2017年07月27日
7月27日*給食

メニュー
きな粉揚げパン(ロールパン・きな粉・三温糖・スキムミルク)
トマトとズッキーニスープ(ズッキーニ・トマトソース・玉ねぎ・人参)
彩りソテー(ほうれん草・じゃがいも・しめじ・コーン・ウインナー)
バナナ
煮干し
♡玉ねぎ・じゃがいも・ほうれん草は金山産です。
こども園のじゃがいもも使いました。
今日は、人気メニュー揚げパンでした!
やっぱりみんな大好きですね。
スープは、トマトが嫌いな子は苦戦した子もいたようですが、
頑張って食べられたようです。
彩りソテーも、ほうれん草をたっぷり入れました。
2017年07月27日
7月26日*給食

メニュー
発芽玄米ご飯(米・発芽玄米)
豆腐のカレー汁(豆腐・豚肉・玉ねぎ・人参・ピーマン)
鮭のレモン焼き(鮭)
キャベツサラダ(キャベツ・人参・きゅうり)
チーズ
♡米・玉ねぎは金山産です。
ピーマンはこども園産です。
カレー汁が人気でした。
配ると、「これ好きなのやー!」と言いながら
食べてくれた子もいたようです。
豆腐もたっぷりでしたが、お肉・野菜もたくさん入れたので、
具だくさんのカレー汁になりました。
園で採れたピーマンは、苦手な子が気になるかな?と思ったので、
細く切って、他の野菜と一緒に少し炒めてから煮ました。
2017年07月25日
7月25日*給食&おやつ

メニュー
あなごのひつまぶし風ご飯(あなご・葉ねぎ)
ビーフン汁(ビーフン・なす・人参・油揚げ)
豚肉と大根のべっこう煮(豚肉・大根・人参・こんにゃく)
ミニゼリー
♡お米は金山産・なすはこども園産です。
今日は、土用の丑の日にちなんで、
あなごのひつまぶし風ご飯を出しました。
うなぎは出せませんでしたが・・・
暑い夏を元気に乗り切りたいですね。
汁にはビーフンを入れました。
べっこう煮もよく食べてありうれしいです。
おやつは、フルーツとゼリーのヨーグルト和えでした。
2017年07月25日
7月24日*給食

メニュー
冷やし中華(中華麺・きゅうり・キャベツ・人参・ハム)
ウインナー
星ポテト
プチトマト
冷凍パイン
♡きゅうりはこども園産です。
冷やし中華に冷凍パインで、夏メニューでした。
園で採れたきゅうりも給食に頂いたので、
冷やし中華に入れました。
年長さんは、リバスポで思いっきり動いた後で、
たくさん食べてくれたようです。
2017年07月21日
年長さん*お楽しみ保育
今日は年長さんのお楽し保育でした。
夜のメニューは・・・
・焼きそば
・ハム&チーズサンド
・から揚げ
・たこ焼き
・レンコンチップス
・ミートボール
・プチトマト
・枝豆
・キャベツのごま油和え
・アメリカンチェリー
・プルーツポンチ
でした。
事前に年長さんにリクエストをとり、
楽しみにしてくれていたようです。
みんな美味しー!と言いながら
食べてくれ嬉しいです。
おかわりする子も多く、
たくさん食べてくれました。
和え物はキャベツのごま油和えでしたが、
よく食べてくれました。
キャベツをボイルし、しょうゆとごま油で和えた
だけなのでとっても簡単です。
給食では、やっぱりゆかり和えが人気ですね。
野菜が苦手な子も食べやすいようです。
~きゅうりのゆかり和えレシピ~
材料 4人分程度
・きゅうり・・・150g
・キャベツ・・・120g
・人参・・・60g
・ゆかり・・・小さじ1/2強
・しょうゆ(薄口)・・・小さじ1/2強
①きゅうりは半月・キャベツ・人参は千切りにする。
(きゅうりは千切りでも!食べやすい切り方でOK)
②①の野菜をボイルする。
(給食では火を通しますが、お家では生野菜でもOK)
③②の野菜をゆかりとしょうゆで和えて完成!
ゆかりは早めにまぶしておくと味が良く染みます。
夜のメニューは・・・
・焼きそば
・ハム&チーズサンド
・から揚げ
・たこ焼き
・レンコンチップス
・ミートボール
・プチトマト
・枝豆
・キャベツのごま油和え
・アメリカンチェリー
・プルーツポンチ
でした。
事前に年長さんにリクエストをとり、
楽しみにしてくれていたようです。
みんな美味しー!と言いながら
食べてくれ嬉しいです。
おかわりする子も多く、
たくさん食べてくれました。
和え物はキャベツのごま油和えでしたが、
よく食べてくれました。
キャベツをボイルし、しょうゆとごま油で和えた
だけなのでとっても簡単です。
給食では、やっぱりゆかり和えが人気ですね。
野菜が苦手な子も食べやすいようです。
~きゅうりのゆかり和えレシピ~
材料 4人分程度
・きゅうり・・・150g
・キャベツ・・・120g
・人参・・・60g
・ゆかり・・・小さじ1/2強
・しょうゆ(薄口)・・・小さじ1/2強
①きゅうりは半月・キャベツ・人参は千切りにする。
(きゅうりは千切りでも!食べやすい切り方でOK)
②①の野菜をボイルする。
(給食では火を通しますが、お家では生野菜でもOK)
③②の野菜をゆかりとしょうゆで和えて完成!
ゆかりは早めにまぶしておくと味が良く染みます。
2017年07月21日
7月21日*給食

メニュー
親子丼(卵・鶏肉・玉ねぎ・人参・なると・三つ葉・米・発芽玄米・きざみのり)
金山産煮豆(大豆)
小松菜ののり和え(小松菜・人参・もやし)
プルーン
♡お米・大豆は金山産です。
親子丼、おかわりしてくれた子が多かったようです。
煮豆も苦手な子もいるかなー?とも思いますが、
みんなよく食べていました。
みんな箸で上手につかめたかな?
2017年07月21日
7月20日*給食

メニュー
麦ご飯(米・麦)
豆腐とわかめのすまし汁(豆腐・わかめ・えのき)
鶏肉とキャベツのみそ炒め(鶏肉・キャベツ・じゃがいも・玉ねぎ・ピーマン)
ブロッコリーのごまじゃこ和え(ブロッコリー・人参・もやし・じゃこ)
メロン
♡お米・じゃがいも・玉ねぎは金山産です。
野菜たっぷりメニューでした。
ごまじゃこ和えは、じゃこに塩気があるので、
調味料は少量のしょうゆのみになっています。
今年最初のメロンでしたが、苦戦していた子もいたようです。
2017年07月12日
7月12日*給食

メニュー
麦ご飯(米・麦)
たぬき汁(大根・人参・こんにゃく・しょうが・小松菜)
高野豆腐の揚げ煮(高野豆腐)
きゅうりのゆかり和え(きゅうり・キャベツ・人参・ゆかり)
黒豆ころころ(未満児 チーズ)
♡お米は金山産です。きゅうりはこども園産です。
昨日畑の野菜がたくさん届きました。
今日はゆかり和えにきゅうりを使いました。
とっても大きく立派に育ったきゅうりでした。
全体的に和え物の量が多かったですが、
とてもよく食べてくれました。
ゆかり和えはいつでも人気ですね。
高野豆腐は、薄く味付けした高野豆腐に片栗粉をまぶして揚げて、
しょうゆと砂糖で絡めました。
2017年07月12日
7月11日*給食

メニュー
麦ご飯(米・麦)
玉ねぎの味噌汁(玉ねぎ・じゃがいも・豆腐・ねぎ)
さわらの照り焼き(さわら)
切干大根の煮物(切干大根・人参)
バナナ
♡米・玉ねぎは金山産、じゃがいもはこども園産です。
久しぶりの煮物でした。
年少さんは特に苦手な子が多いかな?
と思いましたが、好きな子も多く、
苦手な子も盛り付けてある分は
頑張って食べられたようです。
さわらも人気でした。魚の好きな子多いですね。