2019年09月09日

9月9日*給食

メニュー
9月9日*給食


ひじきごはん(お米・ひじき・こーん・ツナ)
たぬき汁(大根・人参・チンゲン菜・えのき・しょうが)
鮭のレモン焼き(鮭)
きゅうりの酢の物(きゅうり・もやし・わかめ・かまぼこ)
りんご

♡ お米はすがたライスさんで作られたものです
♡ りんごは長野の伊那谷農園さんで作られたものです


今日は和食メニューでした。
ひじきの炊き込みごはん
美味しいと好評でした^^
煮物の苦手な子も、子供たちの食べやすいツナやコーンと
一緒に炊いたひじきごはんは食べやすいと思います。
ひじきはカルシウムや食物繊維が摂れるので
意識して摂りたい食材ですね!
最近では、日本ではひじきを加工するときに
鉄の釜が使われないため
鉄分の含有量は少なくなっています。
ひじき=鉄分豊富 ではなくなっているんですね。



9月9日*給食





忙しい朝に具のたっぷりの炊き込みごはんは
助かりますよね!
今日はうちも炊き込みごはんを仕込もうかな!
炊き込みごはんは
主食に塩分が使われるので
他のおかずを塩分控えめに作ったり
汁物はやめたり工夫をすると
塩分の摂りすぎ防止になります。

給食メニューも
和え物は酢の物にしたり
鮭の味付けもレモンを使って
おしょうゆが控えめでも
美味しくなる工夫をしています。

スポンサーリンク

Posted by kanayamaho.you at 16:15│Comments(0)給食
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。