2020年05月08日

給食のカレー♪

皆さま、ゴールデンウィークは
どうお過ごしでしたか?
お出かけ日和の日に
どこにも出かけられないのは
とても辛かったですが
それぞれに楽しみを見つけて
過ごしてみえるのかな?と思います。
わたしは子供たちと散歩をしたり
苦手な虫採りに付き合ったり・・・
外ごはんをしたり
お菓子や料理を子供たちに作ってもらったり
花火をしたり・・・
毎日明日は何しよう・・・と過ごす毎日でした^^;
園の先生たちがプレゼントしてくれた
お散歩ビンゴは活用されましたか?
お散歩が楽しくなるアイディア
さすがでしたね!!

こども園の先生たちも
このお休み中に子どもたちが楽しめること
色々考えて下さっていますよ^^



今日は本当なら
園では子供の日の会が行われる予定でした。
給食も子供の日メニューになっていました!

メニューは
ライオンカレー
星ポテト
サラダ
フルーツポンチ

でした。

今まではいなり寿司をこいのぼりに
見立てたメニューでしたが
昨年から、子供が楽しんで自分で作って食べれるといいな
ということでライオンカレーになってます。
ライオンカレーは
もう一人の栄養士T先生のアイディアです♪

カレーにフルーツポンチは
最高ですよね♡
このセットは6月に給食が再開されたら
1日目に組み直してあります!

昨日のうちの夕ご飯に
給食メニュー再現してみました。

給食のカレー♪



給食のカレー♪


ライオンの顔のトッピングは
目 黒豆
鼻 ニンジン
耳 チーズ(給食では人参)
ひげ のり

ですが、いろんなもので代用できると思います。
ぜひやってみてください♡


フルーツポンチの
スイカとオレンジは
子供たちに切ってもらいました。
けっこうな量が、つまみ食い
されましたが!笑



カレーのレシピ
載せますね。
市販のカレールウで作れるレシピなので
おうちでも作りやすいと思います。

https://cookpad.com/recipe/6206919


ポイントは玉ねぎとスキムミルクです。
玉ねぎはよーく炒めることで
甘味が増します。
給食では、大量の玉ねぎをよく炒めているので
ほんのり甘いカレーになります。
玉ねぎの食感も欲しいので
給食では、1/2量はよく炒めて
1/2量はサッと炒めて煮るようにしています。

カレーは多めに作って
カレードリア
カレーうどん
カレー汁 など
リメイクして少しでもごはんを作る時の
手間をはぶきたいですよね(笑)


5月も1週間が過ぎました!
6月の再開を願って頑張りましょう。













スポンサーリンク

Posted by kanayamaho.you at 17:00│Comments(0)給食行事食レシピ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。