◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 給食 › 8月3日*給食
2020年08月03日
8月3日*給食
メニュー

ゴーヤの炊き込みごはん(豚バラ・ゴーヤ・コーン・人参・干しいたけ)
お麩のすまし汁(玉麩・ほうれん草・わかめ)
鶏肉のカレー焼き(鶏肉・にんにく)
キャベツの酢の物(キャベツ・紫キャベツ・人参・きゅうり)
プルーン
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
今日のゴーヤとニンニクは
園で収穫されたものでした^^
ゴーヤのの炊き込みごはんが
メニューに入ると『夏!』という感じがします。
今年の夏はなんかさみしいですね。
本当なら、今頃は龍神祭りで盛り上がっていたはず・・・
来年には、普通の生活が戻っていることを
願うばかりです。
ゴーヤの炊き込みごはん
好評でした♡

ゴーヤは細かく切って
下処理をして苦味を和らげています。
子供たちも
『苦くない!』
『美味しーい♡』と食べてくれました!
未満児さんにも好評で
おかわりもよくしてくれたようでした。
今日はすまし汁のお麩を
玉麩にしてみたんですが
クラスを回ると
『なにこれ?!』『この団子美味しい!』
『お餅??』などと
興味津々でした。
いつもは花麩を使うので珍しかったんですね。
年長さんの子の中には
何で出来ているのか
気になる子もいるようで
『豆腐?』『玉ねぎ?』などと
盛り上がりました!
答えは小麦粉です。
パンの材料と一緒だよって伝えると
びっくりしていたのが可愛かったです^^
キャベツの酢の物は
好き嫌いが分かれたクラスもあるようですが
さっぱり食べられて
おかわりが人気だったクラスもあったそうです^^

明日は久しぶりの
白身魚のエスカベージュです!
個人的に大好きなメニューなので
わたしも楽しみです(笑)
今日のおやつは
年長さん、年中さんは
アイスパフェでした♪
自分でアイスクリーム(コーンカップに入れました)に
果物をトッピングして食べます^^
明日は
年少さん、未満児さんです!
ひよこ組さんは
手作りゼリーです。

ゴーヤの炊き込みごはん(豚バラ・ゴーヤ・コーン・人参・干しいたけ)
お麩のすまし汁(玉麩・ほうれん草・わかめ)
鶏肉のカレー焼き(鶏肉・にんにく)
キャベツの酢の物(キャベツ・紫キャベツ・人参・きゅうり)
プルーン
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
今日のゴーヤとニンニクは
園で収穫されたものでした^^
ゴーヤのの炊き込みごはんが
メニューに入ると『夏!』という感じがします。
今年の夏はなんかさみしいですね。
本当なら、今頃は龍神祭りで盛り上がっていたはず・・・
来年には、普通の生活が戻っていることを
願うばかりです。
ゴーヤの炊き込みごはん
好評でした♡

ゴーヤは細かく切って
下処理をして苦味を和らげています。
子供たちも
『苦くない!』
『美味しーい♡』と食べてくれました!
未満児さんにも好評で
おかわりもよくしてくれたようでした。
今日はすまし汁のお麩を
玉麩にしてみたんですが
クラスを回ると
『なにこれ?!』『この団子美味しい!』
『お餅??』などと
興味津々でした。
いつもは花麩を使うので珍しかったんですね。
年長さんの子の中には
何で出来ているのか
気になる子もいるようで
『豆腐?』『玉ねぎ?』などと
盛り上がりました!
答えは小麦粉です。
パンの材料と一緒だよって伝えると
びっくりしていたのが可愛かったです^^
キャベツの酢の物は
好き嫌いが分かれたクラスもあるようですが
さっぱり食べられて
おかわりが人気だったクラスもあったそうです^^

明日は久しぶりの
白身魚のエスカベージュです!
個人的に大好きなメニューなので
わたしも楽しみです(笑)
今日のおやつは
年長さん、年中さんは
アイスパフェでした♪
自分でアイスクリーム(コーンカップに入れました)に
果物をトッピングして食べます^^
明日は
年少さん、未満児さんです!
ひよこ組さんは
手作りゼリーです。
スポンサーリンク
Posted by kanayamaho.you at 20:23│Comments(0)
│給食
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。