2021年02月03日
2月3日*節分メニュー
メニュー

手巻き寿司(お米・のり)
節分汁(鬼のかまぼこ・大根・人参・みつば)
手巻きの具
・スタミナ納豆(鶏ミンチ・ひきわり納豆・にんにく)
・ツナマヨコーン(ツナ・コーン)
・きゅうり
・ウインナー
ミニゼリー
今日は園で節分の会が行われました。
給食も、合わせて節分メニューです。
今年は、手巻き寿司の具を
増やしてみました!
子供たちが、自分で美味しい組み合わせを
考えてくれると良いなぁと思い^^
年少さんも、頑張って作っていました!

今年の方角は
南南東。遊戯室の方角に椅子を向けて
黙々と食べる姿も見られました!

どうしても、食べながらしゃべってしまう子も(笑)
ひよこ組さんには、スタミナ納豆ご飯に
サラダがついています。
ことり組さんは、給食室で
一口サイズの巻き寿司を作りました。
給食を作りながら
外で豆まきをする姿もチラ見してました!
今年の鬼たちも大迫力で
怖いです(笑)

最後は、みんなで鬼を撃退し
みんなでバンザイしていましたよ^^
明日は年長さんのリクエストメニュー
『シチュー』です。
米粉と豆乳を使って作ります!
今、年長さんが郵便ごっこをしています。
郵便番号までしっかり書くところがあり
切手を貼って・・・
それを郵便係の子がハンコを押して
それぞれのクラスや先生のところに
届けてくれます。
給食室にもくれる優しい子供たちが
たくさんいて嬉しいです♡

ちゃんとお返事書いて出してます^^

手巻き寿司(お米・のり)
節分汁(鬼のかまぼこ・大根・人参・みつば)
手巻きの具
・スタミナ納豆(鶏ミンチ・ひきわり納豆・にんにく)
・ツナマヨコーン(ツナ・コーン)
・きゅうり
・ウインナー
ミニゼリー
今日は園で節分の会が行われました。
給食も、合わせて節分メニューです。
今年は、手巻き寿司の具を
増やしてみました!
子供たちが、自分で美味しい組み合わせを
考えてくれると良いなぁと思い^^
年少さんも、頑張って作っていました!

今年の方角は
南南東。遊戯室の方角に椅子を向けて
黙々と食べる姿も見られました!

どうしても、食べながらしゃべってしまう子も(笑)
ひよこ組さんには、スタミナ納豆ご飯に
サラダがついています。
ことり組さんは、給食室で
一口サイズの巻き寿司を作りました。
給食を作りながら
外で豆まきをする姿もチラ見してました!
今年の鬼たちも大迫力で
怖いです(笑)

最後は、みんなで鬼を撃退し
みんなでバンザイしていましたよ^^
明日は年長さんのリクエストメニュー
『シチュー』です。
米粉と豆乳を使って作ります!
今、年長さんが郵便ごっこをしています。
郵便番号までしっかり書くところがあり
切手を貼って・・・
それを郵便係の子がハンコを押して
それぞれのクラスや先生のところに
届けてくれます。
給食室にもくれる優しい子供たちが
たくさんいて嬉しいです♡

ちゃんとお返事書いて出してます^^
スポンサーリンク
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。