◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 給食 › 2月5日*給食
2021年02月05日
2月5日*給食
メニュー

ツナとコーンのおこわ(もち米・お米・ツナ・コーン・人参)
すりおろしれんこん汁(鶏肉・油揚げ・だいこん・れんこん・しょうが)
にじますの甘露煮
ひじきの炒め煮(ひじき・人参・じゃが芋・なると)
りんご
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ にじますの甘露煮は小坂淡水さんで作られたものです
今日は、園長先生が育てて下さったもち米を使って
おこわを作りました!
ガス炊飯器でのおこわ作り
家でも試作して、園でも一度試作して
ネットでいろいろ検索もして
水加減や作り方、考えました!
もち米とお米は
6:4で合わせました。
水加減は
米 1 : 水 1.15
冷めて少し硬くなるのも考慮しました!
具は炊きあがったごはんに
あとから混ぜこみました。
電気炊飯器だと
おこわモードがあったりして
簡単なんですが。。
大量調理は加減が
難しかったです。

結果、美味しいおこわが出来て
ホッとしました・・・(笑)
成功するか心配で、炊きあがったものを
味見するまで不安でしたが
子供たちも先生も
美味しい♡と食べてくれたのでよかったです。
もちもち食感。気に入ってくれた子が
たくさんいました。
多めに作ったおこわは
おにぎりのおかわりなど作ってもらい
よく食べてくれたようです。
これでコツを掴んだので
まだ残っているもち米を使うため
3月もおこわを入れる予定です♡
鶏肉ときのこのおこわなんて
どうかな?と考えています!
今日はおこわが成功したので
わたしは満足です!笑
すりおろしれんこん汁
出来上がりを見て
色の悪さに反省でした^^;
せめて、緑色欲しいですよね。
すりおろしたれんこんがたっぷり
入っています。
しょうがも入って体の温まる汁物です!
岐阜県は、まだ緊急事態宣言も継続中で
心配も多いですが
週末は、できる範囲で楽しんで過ごしてくださいね!
良い週末をお過ごしください。

ツナとコーンのおこわ(もち米・お米・ツナ・コーン・人参)
すりおろしれんこん汁(鶏肉・油揚げ・だいこん・れんこん・しょうが)
にじますの甘露煮
ひじきの炒め煮(ひじき・人参・じゃが芋・なると)
りんご
♡ お米はすがたらいすさんで作られたものです
♡ にじますの甘露煮は小坂淡水さんで作られたものです
今日は、園長先生が育てて下さったもち米を使って
おこわを作りました!
ガス炊飯器でのおこわ作り
家でも試作して、園でも一度試作して
ネットでいろいろ検索もして
水加減や作り方、考えました!
もち米とお米は
6:4で合わせました。
水加減は
米 1 : 水 1.15
冷めて少し硬くなるのも考慮しました!
具は炊きあがったごはんに
あとから混ぜこみました。
電気炊飯器だと
おこわモードがあったりして
簡単なんですが。。
大量調理は加減が
難しかったです。

結果、美味しいおこわが出来て
ホッとしました・・・(笑)
成功するか心配で、炊きあがったものを
味見するまで不安でしたが
子供たちも先生も
美味しい♡と食べてくれたのでよかったです。
もちもち食感。気に入ってくれた子が
たくさんいました。
多めに作ったおこわは
おにぎりのおかわりなど作ってもらい
よく食べてくれたようです。
これでコツを掴んだので
まだ残っているもち米を使うため
3月もおこわを入れる予定です♡
鶏肉ときのこのおこわなんて
どうかな?と考えています!
今日はおこわが成功したので
わたしは満足です!笑
すりおろしれんこん汁
出来上がりを見て
色の悪さに反省でした^^;
せめて、緑色欲しいですよね。
すりおろしたれんこんがたっぷり
入っています。
しょうがも入って体の温まる汁物です!
岐阜県は、まだ緊急事態宣言も継続中で
心配も多いですが
週末は、できる範囲で楽しんで過ごしてくださいね!
良い週末をお過ごしください。
スポンサーリンク
Posted by kanayamaho.you at 16:39│Comments(0)
│給食
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。