◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 給食 › おやつ › 6月7日*給食&おやつ

2016年06月07日

6月7日*給食&おやつ

6月7日*給食&おやつ
メニュー

発芽玄米ごはん(発芽玄米・お米)
のっぺい汁(大根・人参・さつまいも・こんにゃく・ねぎ)
さばのみぞれ煮(さば)
豆苗の酢の物(豆苗・きゅうり・わかめ・もやし・かまぼこ)
いちごレアチーズ

♡ お米・こんにゃくは金山産です


今日は和食メニューでした。
のっぺい汁には里芋のかわりに
さつま芋を入れたんですが
子どもたちの中には
めずらしかったのか
「これなに~?」と言いながら食べている子も
いました。
さつま芋は皮と身の間に栄養たっぷりなので
なるべく皮ごと調理するようにしています!


豆苗は汁物に入れたり
炒めたりするとクセもなく食べやすいですが
今日みたいな和え物だと
ちょっと青臭さがあるかな・・・と思いましたが
年長さんは気にすることなく
よく食べてくれていました。
年中さんも、配膳の様子をみると
和え物も一人前食べられる子が増えてきたなぁと思います。
年少さんは野菜の苦手な子もいますが
配られた分を先生に励ましてもらったりしながら
頑張って食べています^^

今日は年長さんのクラスに保健師さんが
入って一緒に給食を食べてくれました。
そのクラスでは
「30回噛んで食べるんやよー!」と
子どもたちのほうから声掛けが出ていました。
前回保健師さんが入ってくれたときの
話を覚えてたんですね^^
おかわりをしたかったり、早く遊びたかったりで
給食を早く食べる子もいますが
よく噛んでゆっくり食べられると良いですね!

明日の給食も和食メニューです。
納豆汁・・・大丈夫かな?





**今日のおやつ**
麦茶 & かぼちゃようかん & あられ

今日は新メニューのおやつでした。
寒天を使ったようかんです。
うちで試作をしてたんですけど
大量調理だとやっぱり加減が違って・・・
加減したつもりなんですけど
それでもちょっとゆるくなってしまいました^^;

次回はもっと寒天の量を増やして
作りたいと思います。

今回はかぼちゃでやったんですが
やっぱりさつま芋が一番子供は好きかなぁと思ったりemotion26
うちで作ったときは、さつま芋をしっかりつぶすのが
面倒で(笑)
粗くつぶして作ったんですけど
それも美味しかったので、次回は
さつま芋の粗つぶしでリベンジします!
牛乳や豆乳でやっても美味しそうだし
栄養価も上がるので
またうちで試作してみます♪
ちなみに、うちで試作した芋ようかん
1歳3カ月の子供が喜んで食べました^^

レシピもまた調節したら公開しますね!


6月7日*給食&おやつ

スポンサーリンク

Posted by kanayamaho.you at 17:03│Comments(0)給食おやつ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。