◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 給食 › 3月11日*給食
2019年03月11日
3月11日*給食
メニュー

カレーうどん(麺・豚肉・玉ねぎ・人参・スキムミルク)
大学いも(さつまいも)
ほうれん草とハムのサラダ(ほうれん草・キャベツ・コーン・ハム)
ミニゼリー
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
今日のカレーうどんは
年長さんのリクエストメニューでした^^
多めに作りましたが
よく食べてありました♡
年長さんで余ったうどんは
年中さんクラスに回って空っぽになって
戻ってきたようです!
ほうれん草のサラダ
コーンやハムが入るととっても食べやすくなります。
味付けはシンプルに
マヨネーズ(マヨドレッシング)としょうゆのみです。
今日は3・11 ですね。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
東海地震も、いつ来るかわかりません。
考えると不安ばかりですが
地震が起きた時に子供を守れるよう
親としてできるだけの準備はしておきたいと思います!
少し前に、実際に震災を経験した方のお話を聞く機会が
ありました。
備蓄があることに越したことはないと言ってみえました。
災害用の食料は高かったり
賞味期限を過ぎるとそのまま常備しなくなってしまったり・・・
ということもあるので
日ごろから乾物や缶詰を多めに買い
普段の食事に使いながら備蓄していくことを
勧めてもらいました。
それからわたしは
ツナ缶やフルーツ缶、パスタ麺や調味料は
ストックを多めにするようにしました!
そして、車の中にも水や食べ物、着替え、簡易トイレを
常に入れておくようにしました。(トランクの下に)
そしてガソリンはメモリが半分になったらすぐ入れる!を
徹底してます。
いざというとき車は大事だそうです。
なにかあったとき、これがあると思うと
少し安心します!!


大学いも(さつまいも)
ほうれん草とハムのサラダ(ほうれん草・キャベツ・コーン・ハム)
ミニゼリー
♡ ほうれん草は今井農園さんで作られたものです
今日のカレーうどんは
年長さんのリクエストメニューでした^^
多めに作りましたが
よく食べてありました♡
年長さんで余ったうどんは
年中さんクラスに回って空っぽになって
戻ってきたようです!
ほうれん草のサラダ
コーンやハムが入るととっても食べやすくなります。
味付けはシンプルに
マヨネーズ(マヨドレッシング)としょうゆのみです。
今日は3・11 ですね。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
東海地震も、いつ来るかわかりません。
考えると不安ばかりですが
地震が起きた時に子供を守れるよう
親としてできるだけの準備はしておきたいと思います!
少し前に、実際に震災を経験した方のお話を聞く機会が
ありました。
備蓄があることに越したことはないと言ってみえました。
災害用の食料は高かったり
賞味期限を過ぎるとそのまま常備しなくなってしまったり・・・
ということもあるので
日ごろから乾物や缶詰を多めに買い
普段の食事に使いながら備蓄していくことを
勧めてもらいました。
それからわたしは
ツナ缶やフルーツ缶、パスタ麺や調味料は
ストックを多めにするようにしました!
そして、車の中にも水や食べ物、着替え、簡易トイレを
常に入れておくようにしました。(トランクの下に)
そしてガソリンはメモリが半分になったらすぐ入れる!を
徹底してます。
いざというとき車は大事だそうです。
なにかあったとき、これがあると思うと
少し安心します!!
スポンサーリンク
Posted by kanayamaho.you at 16:14│Comments(0)
│給食