◆*かなやまこども園ごはんBLOGⅢ*◆ › 2018年09月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年09月06日
9月6日*給食

メニュー
食パン&ジャム&マーガリン
ミネストローネ(鶏肉・玉ねぎ・じゃが芋・大根・にんにく・パセリ)
ハムのワイン煮
コールスローサラダ(キャベツ・人参・きゅうり・コーン)
梨
※献立表ではプルーンの予定でしたが
昨日予定していた梨に変更させて頂きました
今日はパンメニューでした!
スープはトマト味でしたが
よく食べてありました^^
玉ねぎはみじん切りにしてよく炒めて甘みが
出るように作りました。
サラダはマヨドレベースでドレッシングを作っています。
マヨ味はよく食べてくれますね!
今日のサラダはすべて繊切りだったので
苦手な子も食べやすかったかもしれません^^
今日は昨日よりお休みの子は少なく
少しずつ回復しているようでほっとしています。
季節の変わり目は体調も崩しやすいです。
たくさん食べて強い体を作りたいですね!
2018年09月05日
9月5日*給食

メニュー
麦ごはん(麦・お米)
大根の味噌汁(大根・豆腐・わかめ)
豚肉のしょうが焼き(豚肉・じゃが芋・ピーマン・もやし・玉ねぎ・しょうが・りんご)
キャベツの酢の物(キャベツ・人参・きゅうり)
ミニぜりー
♡ お米はすがたライスさんで作られたものです
台風、こわかったですね。
こども園はなかなか休園になることはありませんが
暴風警報が発令されると自宅待機となります。
そのため、今日の給食は
昨日の給食メニューとさせて頂きました。
今日も風邪でお休みの子が多く
体調が心配です。
今日は野菜たっぷりメニューでしたが
お休みの多いクラスも頑張って食べてくれて
目立った残食は見られませんでした^^
明日からは献立表どおりのメニューとなっています!
金山でもまだ停電、断水しているところあるようですね。
わたしは昨日は実家の小坂にいたんですが
停電、断水、夜はケータイの電波もつながらずで
不安でした。。。
子どもたちは懐中電気やロウソクに
はしゃいで
ロウソクの火を消して誕生日ごっこまでしてましたが^^;
小坂もまだ復旧していないみたいです。
昨日は卓上コンロのおかげでごはんも
食べることができました!
卓上コンロとストックの水は必須だな!と再認識しました。
早く元通りの生活が送れますように。
2018年09月03日
9月3日*給食

メニュー
サラダパスタ(麺・ツナ・キャベツ・トマト・きゅうり・コーン)
揚げじゃがいものそぼろあん(じゃがいも・豚ミンチ・玉ねぎ)
お米のスティックケーキ
にぼし
あっという間に9月ですね!
今日はパスタメニューでした♪
暑い日にぴったりの冷製パスタでした。
パスタソースは
しょうゆ・本みりん・三温糖・お酢・レモン汁・オリーブオイルで
作りました。
子どもたちの反応が気になりましたが
教室を回ると
パスタおいしい~♡
美味しすぎていっぱい食べちゃう♡
なんて嬉しい言葉を聞けました。
可愛いですね。
そしてパスタ以上に人気だったのが
揚げじゃがいものそぼろあんでした!
レシピはこちら
https://cookpad.com/recipe/2431276
風邪が流行っていますね。
おうちでも手洗い、うがいしっかりお願いします。
お休みの子は早く体調が戻りますように。
今10月の献立を考えていますが
10月には給食試食会があります。
少しでも多くの保護者の方に参加して頂けるよう
色々考えています。
試食してみたいメニューなどありましたら
声かけてくださいね!
(ご希望に添えるかわかりませんが

野菜をたっぷり摂れるメニューを
紹介出来たらと思っています。