スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2016年06月08日

6月8日*給食


メニュー
麦ごはん(大麦・お米)
納豆汁(ひき割り納豆・えのき・豆腐・ねぎ)
鶏肉のきのこ焼き(鶏肉・干しいたけ・えのき)
もやしのおひたし(もやし・小松菜・人参・ツナ)
バナナ

*お米・豆腐は金山産です


今日の納豆汁、納豆の苦手な子も何人か見かけましたが
子どもたちはさほど気にすることなく
食べることが出来ていました。
いつもより、おかわりは人気がなかったみたいです^^;
汁物に入れると、少しにおいが気になりますが
味はそのまま食べるより食べやすくなります。
ひきわり納豆は粒のものより子どもたちには
食べやすいかなぁと思います。
きのこ焼きで使った干しいたけの
戻し汁とかつお節で取ったお出しを
合わせたのでおいしく仕上がりました!
納豆汁は離乳食にもおすすめです^^










鶏肉のきのこ焼きは
鶏肉を、しょうゆ・本みりん・酒、
えのき、干しいたけに漬けて
焼く前に片栗粉を絡めて焼いたものです。
きのこの苦手な子もお肉と一緒になら
おいしく食べられたそうです^^
片栗粉をまぶすと
お肉が柔らかく仕上がります。

  

Posted by kanayamaho.you at 16:58Comments(0)給食