スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2016年06月14日

6月14日*給食


メニュー
麦ごはん(大麦・お米)
アスパラスープ(アスパラ・玉ねぎ・わかめ)
さわらの香草焼き(さわら)
キャベツサラダ(キャベツ・人参・コーン・りんご)
プルーン

♡ お米は金山産です



今日はどのメニューも
人気でした^^

さわらはカレー風味で子どもたちの大好きな味です。
カレー味に気づく子がたくさんいました。

キャベツサラダにはスライスしたりんごを入れました♪
サラダに入ってるフルーツが苦手な子も
いるかな?と思ったんですが
教室を回ってみると好評で
りんごが何個入ってるか数えながら
食べえている子もいました(笑)
野菜の苦手な子もりんごはうれしかったみたいです。
皮はまばらにむいて、りんごの赤色もわかるように
しました^^

年中さんの男の子に
「サラダのりんご、すばらしいよ」という
嬉しい言葉も頂きました!笑

好評だったので、来月のメニューにも入れました。

おうちでもやってみてください♪  

Posted by kanayamaho.you at 17:21Comments(0)給食

2016年06月14日

6月13日*給食



メニュー
ジャージャー麺(麺・豚肉・干しいたけ・ねぎ・もやし・人参・きゅうり)
厚揚げと青梗菜の中華炒め(厚揚げ・チンゲン菜・キャベツ・玉ねぎ)
うそつき目玉焼き(ヨーグルト・黄桃)
にぼし


♡ 厚揚げは金山産です



ジャージャー麺は年少さんの中には
給食で初めて食べた子も
いるかもしれません^^

何回か食べるうちに名前も覚えてもらえると
嬉しいです。



中華料理のひとつで
中華麺に肉みそをのせて
野菜を混ぜて食べるメニューです。
本当はピリ辛ですが、園では子供向けに
甘めの味付けです。
肉みそと一緒だと野菜も食べやすくなります^^
麺は暖かくても冷たくても
おいしく食べられるのでこれからの時期にも
おすすめです!



今日は午後から研修に行ってきました。
衛生講習と災害時の食事についてのお話しでした。

これからの季節は食中毒が多発するので
園でも衛生管理きびしくやっていきたいです。
ノロウィルスの話がメインでしたが
最近では5月に発生した事例もあるみたいです・・・
こわい・・・・・emotion26


バーベキューの楽しい季節になってきたので
野外での食事の衛生管理も各ご家庭で気を付けてもらえると
ありがたいです^^

  

Posted by kanayamaho.you at 17:13Comments(0)給食