スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2019年05月17日

6月16日*給食&おやつ

メニュー





麦ごはん(麦・お米)
豆苗スープ(豆苗・にんじん・白菜・ポーノポーク)
ケイチャン風炒め(鶏肉・玉ねぎ・キャベツ・ピーマン・じゃが芋)
ひじきサラダ(ひじき・きゅうり・人参・コーン)
ミニゼリー

♡ スープの人参は園で採れたものです
♡ お米はすがたライスさんで作られたものです

昨日ブログが書けずすみませんでした。
昨日のスープの人参は、園の畑で収穫したものを
皮つきのまま入れました!
生でも食べられるような新鮮な人参でした^^




これからどんどん園の畑で
野菜が収穫されます^^
自分たちで収穫した野菜や育てた野菜は
一味違います♡
お楽しみにしていてください!


ケイチャン風の炒め物は
味噌味のケイチャンです♪
本来のケイチャンには入らないような
じゃが芋やピーマンも入ってます(笑)





*** おやつ  ***

サイコロラスク & 牛乳

人気のおやつメニューです。
固いのでよく噛んで食べられます!
未満児さんはジャムサンドが出ています^^

レシピはこちら★

https://cookpad.com/recipe/2590638  

Posted by kanayamaho.you at 16:05Comments(0)給食おやつ

2019年05月15日

5月15日*給食&おやつ

メニュー




きつねうどん(うどん・鶏肉・人参・ねぎ・油揚げ)
大学いも(さつまいも)
きゅうりの梅かつお和え(きゅうり・人参・キャベツ・鰹節)
米粉マフィン・メープル味



今日は麺メニューでした。
うどんたっぷり作りましたが
よく食べてくれていました。
油揚げも、苦手な子いるかなぁと思いましたが
甘めの味付けなので、
好きな子が多く年中さん、年長さんのお部屋では
一番に食べしまう子も多かったです!


今日の和え物のドレッシングは
練梅、しょうゆ、三温糖、油を混ぜたドレッシングです。
かつお節もたっぷり入ります。
かつお節を入れると和え物、美味しくなりますね!
さっぱり食べられます^^
「酸っぱいのは梅?」と梅の味に気づいてくれる子も
何人かいました♡


米粉マフィンは
小麦・乳・卵不使用のしっとりマフィンです。
メープル味の苦手な子、何人かいました^^;


***  おやつ ***

麦茶 &  手作りゼリー & あられ




今日は2層のゼリーを作りました♡

下がピーチ、上がオレンジ味です。
ホイップクリームは豆乳ホイップで作ったので
乳アレルギーの子も食べられます♡
  

Posted by kanayamaho.you at 16:08Comments(0)給食おやつ

2019年05月14日

5月14日*給食

メニュー




麦ごはん(麦・お米)
白味噌汁(大根・じゃが芋・わかめ・ねぎ)
鮭の照り焼き
人参サラダ(にんじん・きゅうり・コーン・サラダチキン)
オレンジ

♡ お米はすがたライスさんで作られたものです
♡ 豆腐は戸谷豆腐店さんで作られたものです


今日は和食メニューでした。
年少さん、お野菜もよく食べてくれていました!
野菜の苦手な子も、最近サラダのおかわりをする
姿が見られる子もいてうれしい限りです^^

今日の鮭の皮、うちで食べなれてない子もいるかなぁと
思いましたが
皮も気にせず食べることができていました。
とくに皮と身の間の部分には栄養がたっぷりなので
食べられると良いですね!


人参サラダは子供たちの好きな
マヨ味です!
サラダチキンも入って食べやすくなっています。
人参は子どもたち好きな子多いですね。

うちの子もマヨ味の人参サラダだと
食べてくれるので、週に2回ほどは作ってます(笑)
野菜を率先して食べてくれる子ではないので
毎日悩みます^^;
そんな子供たちも、園での給食は
頑張って食べてくれているので
園の給食と、苦手なものでも
上手に食べさせて下さる保育士さんには
感謝ですemotion22
かなやまこども園の保護者さんにも
そう思って頂けるよう給食室も頑張ります^^



明日はうどんメニューですfood01  

Posted by kanayamaho.you at 15:57Comments(0)給食

2019年05月13日

5月13日*給食

メニュー




麦ごはん(麦・お米)
中華丼の具(豚肉・人参・玉ねぎ・ピーマン・白菜)
鉄腕揚げぎょうざ
ブロッコリーの中華サラダ(ブロッコリー・コーン・きゅうり・人参)
ピピピチーズ


♡ お米はすがたライスさんで作られたものです

今日は中華メニューでした。
中華丼の具は、うずらの卵やきくらげ、タケノコの入らない
お店に比べるとちょっともの足りない具材かもしれませんが
子供たちが安全に食べてもらえるよう
考慮しています^^

味付けも大人が食べるともうちょっと醤油ほしいな・・・と
思うくらいの味付けで
優しい味付けになっています。


ぎょうざは既製品を使っていますが
こちらは給食向けに
鉄分を強化してあるぎょうざです^^
ひじきが入っています。


サラダは少し残食があり、
お酢ベースのドレッシングだったので
酸っぱかったかな?emotion26

暑くなってくるとさっぱり食べられるサラダは
人気です!



今日は引き渡し訓練お疲れ様でしたemotion22
  

Posted by kanayamaho.you at 15:59Comments(0)給食

2019年05月10日

5月10日*給食

メニュー




麦ごはん(麦・お米)
大根汁(大根・人参・えのき・チンゲン菜)
さわらの西京焼き
ほうれん草ののり和え(ほうれん草・人参・もやし・かまぼこ)
オレンジ


♡ お米はすがたライスさんで作られたものです


今日は和食メニューでした。
大根汁、野菜しか入っていませんが
よく食べてくれていて
残食なかったです!
かつお出汁と野菜の甘みで美味しくなりますね!
だしの素は使ってません^^

さわらの西京焼き
子供たちからも先生からも好評でした。
いつもはみそだれをのせて焼くんですが
今日は漬け込んで焼きました。


ほうれん草ののり和えは
のりの佃煮で味付けしています。
のりの佃煮好きな子多いですね!
ごはんにのせるのも美味しいですが
野菜と和えるのや、卵焼きに入れるのも
おすすめです^^


長い連休明けの4日間はどうでしたか?
子供たちはお休みも少なく
元気な姿がたくさん見られました^^

楽しい週末をお過ごしくださいanimal08  

Posted by kanayamaho.you at 15:56Comments(0)給食

2019年05月09日

5月9日*給食

メニュー




食パン ジャム&マーガリン
ABCスープ(マカロニ・玉ねぎ・白菜・人参)
ささみのレモン煮
フレンチサラダ(キャベツ・きゅうり・コーン・トマト)
プルーン



今日は子供たちの大好きなメニューでした♡

フレンチサラダには
トマトを入れましたが
トマトの苦手な子何人か見かけました。
うちの長男もトマトが嫌いで・・・
ケチャップは好きなんですけどね^^;
どーやったら食べてくれるか悩んでます。
今年はプランターでプチトマトの栽培でも
してみようかと思ってます!

年少さんの男の子で
野菜の苦手な子が今日初めて
サラダのおかわりをしてくれましたemotion20
そんな姿が見られると
とっても嬉しいです♡


ささみのレモン煮とABCスープは
安定の人気ぶりです^^


明日は和食メニューです!  

Posted by kanayamaho.you at 15:07Comments(0)給食

2019年05月08日

5月8日*こいのぼりサンド

今日のおやつはこいのぼりサンドでした。

といってもふつうのジャムロールサンドなんですが
今日は可愛くラッピングしました♡




丸型シールを半分に切って
貼り付けました。
これを見て「こいのぼり!」って言ってくれた子
たくさんいました^^







ちょっと手間を加えるだけで
子供の反応は全然違います!



昨年はこいのぼりバームクーヘンでしたが
こちらも簡単に可愛く変身します^^

https://kanayamahoyou.hida-ch.com/d2018-05-01.html
  

Posted by kanayamaho.you at 16:02Comments(0)おやつ行事食

2019年05月08日

5月8日*子供の日メニュー

子供の日メニュー♡




野菜たっぷりライオンカレー(豚ミンチ・玉ねぎ・人参・かまぼこ・黒豆・ウインナー・のり)
発芽玄米ごはん(発芽玄米・お米)
チキンナゲット
枝豆
ゼリーポンチ


♡ お米はすがたライスさんで作られたものです

今日は子供の日の会が行われました。
給食も子供の日にちなんで子供の日メニュー!
いつもはこいのぼり稲荷やちらし寿司などですが
今回はちょっと変わったメニューにしてみました。
子供たちが楽しんで食べてくれるといいなぁと思い
自分でトッピングするメニューにしました。

目は黒豆
耳と鼻は人参
口はウインナー
ひげはきざみのり

子供の日なのでかぶとの形のかまぼこを
のせてもらいましたanimal12


年少さんは先生たちが作ったライオンカレーでしたが
とっても喜んでくれました♡
ネコ?っていう子もいましたが(笑)

年長さん、年中さんは
それぞれに自分の好きなようにトッピングして
食べてもらいました。
不思議と、作ったライオンの顔が作った本人の顔に
似てる子が何人かいて
可愛くて笑ってしましました^^


ちょっとご紹介♡
 



















ことり組さんは給食室で
作りました♡


こちらは年少さんに作ったライオンカレー!






このチキンナゲットは
卵・乳・小麦不使用のもので
アレルギーの子も同じものが食べられるものです^^



デザートも今日は豪華に
ゼリーポンチだったので
子供たちは喜んでくれました!


みんな喜んで食べてくれたので
嬉しかったですemotion20




  

Posted by kanayamaho.you at 15:52Comments(0)給食行事食

2019年05月07日

5月7日*給食

メニュー



麦ごはん(麦・お米)
高野と鶏のそぼろ(鶏ミンチ・高野豆腐・大豆たんぱく・玉ねぎ・人参・干しいたけ・しょうが)
わかめスープ(わかめ・白菜・玉ねぎ)
アスパラとツナのサラダ(アスパラ・キャベツ・きゅうり・ツナ)
ミニゼリー

♡ お米はすがたライスさんで作られたものです


長かったお休みも終わりましたね!
今日はお休みの子もほとんどおらず
元気な子供たちの姿を見ることができました^^

休み開けはカレー・・・にしたいところでしたが
明日の子供の日のメニューに
カレーを使いたかったので^^;

丼メニューは人気があります。
このそぼろ丼は、鶏ミンチより
高野豆腐と大豆たんぱくの量が多く
ヘルシーなメニューです!

しょうゆと三温糖で味付けしたお出汁を
煮詰めていくことで
高野豆腐もお肉に近い食感になり
子供たちにも食べやすいと思います。

サラダには旬のアスパラを使いました!
小さめに切ってあるので
気づかなかった子も多いかも?
残食もなくよく食べてありうれしかったです♡

明日は子供の日の会が行われます。
給食も子供の日メニューとなっています!
今年はいつもとちょっと路線をかえたメニューです。
ライオンカレー♡
年長さん、年中さんには自分たちで可愛くトッピングしてもらいます。
年少さん、ことり組さんは
先生たちが頑張ってトッピングします(笑)
お楽しみに♡  

Posted by kanayamaho.you at 16:05Comments(0)給食